土曜日の夜_(アルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 土曜日の夜_(アルバム)の意味・解説 

土曜日の夜 (アルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/02 23:04 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
土曜日の夜
トム・ウェイツスタジオ・アルバム
リリース
録音 1974年 ハリウッド
ジャンル ロックジャズ
時間
レーベル アサイラム・レコード
プロデュース ボーンズ・ハウ
専門評論家によるレビュー
トム・ウェイツ 年表
クロージング・タイム
(1973年)
土曜日の夜
(1974年)
娼婦たちの晩餐〜ライヴ
(1975年)
テンプレートを表示

土曜日の夜(The Heart of Saturday Night)は、トム・ウェイツ1974年に発表したセカンド・アルバム。

解説

デビュー作『クロージング・タイム』の音作りに不満があったトムは、よりジャズ色の強い音作りを目指し、プロデューサーにボーンズ・ハウを起用。ボーンズは、オーネット・コールマンの出世作『ジャズ来るべきもの』等でレコーディング・エンジニアを務め、1960年代中期からはプロデューサーとしても活動した人物。レコーディングには、マイク・メルヴォインやトム・スコット等、経験豊富なジャズ・ミュージシャンが参加した。

セールス面では成功しなかったが、今日ではトムの初期の代表作とする声も多く、ローリング・ストーン誌が2003年に選出したオールタイム・グレイテスト・アルバム500では339位にランク・イン[1]

歌詞

トムは無名時代にピザ屋の店員として働いており、夜に活動する多くの人々を見てきた。トムが作る歌詞は、そうした経験に裏打ちされているものが多い。「ゴースト・オブ・サタデイ・ナイト」のサブタイトルにある「Napoleone's Pizza House」とは、トムがかつて働いていた店の名前。

収録曲

全曲・作詞作曲トム・ウェイツ。

  1. ニュー・コート・オブ・ペイント - "New Coat of Paint" - 3:23
  2. サンディエゴ・セレナーデ - "San Diego Serenade" - 3:30
  3. セミ・スウィート - "Semi Suite" - 3:29
  4. シヴァー・ミー・ティンバース - "Shiver Me Timbers" - 4:26
  5. ダイアモンズ・オン・マイ・ウィンドシールド - "Diamonds on My Windshield" - 3:12
  6. 土曜日の夜 - "(Looking for) The Heart of Saturday Night" - 3:53
  7. ブルースを弾きながら - "Fumblin' With the Blues" - 3:02
  8. プリーズ・コール・ミー、ベイビー - "Please Call Me, Baby" - 4:25
  9. デポー、デポー - "Depot, Depot" - 3:46
  10. ドランク・オン・ザ・ムーン - "Drunk on the Moon" - 5:06
  11. ゴースト・オブ・サタデイ・ナイト - "The Ghosts of Saturday Night (After Hours at Napoleone's Pizza House)" - 3:16

カヴァー

  • 「ニュー・コート・オブ・ペイント」は、ボブ・シーガーが『The Fire Inside』(1991年)でカヴァー。
  • 「シヴァー・ミー・ティンバース」は、ベット・ミドラーがアルバム『Songs for the New Depression 』(1976年)でカヴァー。
  • 「土曜日の夜」は、ジョナサン・リッチマンがアルバム『ユー・マスト・アスク・ザ・ハート』(1995年)でカヴァー。同曲はホリー・コールによるトム・ウェイツ作品集『Temptation』(1995年)でも取り上げられた。

参加ミュージシャン

※日本盤CD(AMCY-3042)歌詞カードに記載されたクレジットに基づく

脚注



「土曜日の夜 (アルバム)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「土曜日の夜_(アルバム)」の関連用語

土曜日の夜_(アルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



土曜日の夜_(アルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの土曜日の夜 (アルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS