娼婦たちの晩餐〜ライヴとは? わかりやすく解説

娼婦たちの晩餐〜ライヴ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/21 04:11 UTC 版)

娼婦たちの晩餐〜ライヴ
トム・ウェイツライブ・アルバム
リリース
録音 1975年7月30日 - 7月31日
レコード・プラント・スタジオ
ジャンル ロックジャズ
時間
レーベル アサイラム・レコード
プロデュース ボーンズ・ハウ
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
  • 164位(アメリカ)
トム・ウェイツ 年表
土曜日の夜
(1974年)
娼婦たちの晩餐〜ライヴ
(1975年)
スモール・チェンジ
(1976年)
テンプレートを表示

娼婦たちの晩餐〜ライヴ(Nighthawks at the Diner)は、トム・ウェイツ1975年に発表したアルバム。通算3作目。全曲とも当時は未発表だった新曲(一部はデビュー前にデモ・テープが作られていた)で、録音もレコーディング・スタジオで行われたが、内容は観客を前にしたライヴ演奏という、変則的な体裁の作品[1]

解説

プロデューサーのボーンズ・ハウは、トムのステージ・パフォーマンスを高く評価しており、ステージの様子をアルバムに収録することを発案して、レコーディング・プラント・スタジオをナイトクラブのような内装にする。観客は、マネージャーのハーブ・コーエンが友人たちを集めた[2]。この「スタジオ内でのライヴ」は2晩行われ、その音源をレコード化して発売。アナログ盤は2枚組だったが、CDでは1枚にまとめられた。

楽曲の合間は「イントロ」と題されているが、この時も演奏やポエトリー・リーディングは行われている。「ベター・オフ・ウィズアウト・ア・ワイフ」(直訳すると「妻はいない方がいい」の意味)に入る前にピアノ結婚行進曲を演奏するという、皮肉めいた演出もなされている。トムは、本作の制作に当たって、ジャック・ケルアックとスティーヴ・アレンが連名で発表したアルバム『ケルアック/アレン』(1957年)を参考とし、「演奏をバックにしゃべっているような曲をやろうと思った」と語っている[2]

「ビッグ・ジョーとファントム309」は、カントリー歌手のレッド・ソヴァインが1967年にヒットさせた曲のカヴァー。「スペア・パーツ」は、後に歌手デビューを果たすことになるトムの友人、チャック・E・ワイスとの共作。

収録曲

特記なき楽曲はトム・ウェイツ作。

  1. (オープニング) - "(Opening Intro)" - 2:59
  2. エモーショナル・ウェザー・リポート - "Emotional Weather Report" - 3:43
  3. (イントロ) - "(Intro)" - 2:18
  4. 霧の夜に - "On a Foggy Night" - 3:49
  5. (イントロ) - "(Intro)" - 1:55
  6. タマゴとソーセージ - "Eggs and Sausage (In a Cadillac with Susan Michelson)" - 4:13
  7. (イントロ) - "(Intro)" - 3:22
  8. ベター・オフ・ウィズアウト・ア・ワイフ - "Better Off Without a Wife" - 3:53
  9. 娼婦からのハガキ - "Nighthawk Postcards (From Easy Street)" - 11:27
  10. (イントロ) - "(Intro)" - 0:55
  11. ビールと女 - "Warm Beer and Cold Women" - 5:21
  12. (イントロ) - "(Intro)" - 0:48
  13. パットナム・カウンティ - "Putnam County" - 7:34
  14. スペア・パーツ I - "Spare Parts I (A Nocturnal Emission)" (Tom Waits, Chuck E. Weiss) - 6:23
  15. ノーバディ - "Nobody" - 2:49
  16. (イントロ) - "(Intro)" to "Big Joe and Phantom 309" - 0:41
  17. ビッグ・ジョーとファントム309 - "Big Joe and Phantom 309" (Tommy Faile) - 6:30
  18. スペア・パーツ II・アンド・クロージング - "Spare Parts II and Closing" (T. Waits, C. Weiss) - 5:14

参加ミュージシャン

脚注

  1. ^ Tom Waits > Discography (allmusic.com)では、本作はライヴ・アルバムとは分類されていない
  2. ^ a b 『トム・ウェイツ 素面の、酔いどれ天使』(パトリック・ハンフリーズ:著、金原瑞人:訳、東邦出版、ISBN 978-4-8094-0705-5)p.140,146




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「娼婦たちの晩餐〜ライヴ」の関連用語

娼婦たちの晩餐〜ライヴのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



娼婦たちの晩餐〜ライヴのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの娼婦たちの晩餐〜ライヴ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS