国会議員及び党員の入党・離党
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 16:29 UTC 版)
「国民新党」の記事における「国会議員及び党員の入党・離党」の解説
2005年8月23日 自由民主党を離党した津島恭一前衆議院議員が入党。 8月24日 長谷川憲正参議院議員が離党(新党日本へ移籍)。 9月12日 長谷川憲正参議院議員が復党(9月11日付けで新党日本を離党)。 12月 自由民主党を除名された亀井郁夫参議院議員が入党。 2006年7月 自由民主党を離党していた後藤博子参議院議員が入党。 7月 新党日本を離党していた小林興起が入党。(2008年に離党し、後に民主党入党。) 2008年9月 政党そうぞう前代表の下地幹郎衆議院議員が入党。 12月 無所属の森田高参議院議員が入党。 2009年7月21日 衆議院解散に伴い糸川正晃前衆議院議員が離党、民主党へ移籍。 2010年2月 自由民主党を離党していた吉村剛太郎参議院議員が入党。 2011年9月 民主党を離党していた中島正純衆議院議員が入党。 12月29日 自由民主党を離党していた浜田和幸参議院議員が入党。 2012年4月 消費税増税法案の扱いをめぐって亀井静香、亀井亜紀子が離党。 9月 松下忠洋死去。 10月 民主党を離党し、国民新党と統一会派を組んでいた平山泰朗が入党。 11月平山泰朗が離党。減税日本・反TPP・脱原発を実現する党に入党。 2013年1月 森田高が離党。 2月22日 下地幹郎が離党。 27日 野間健が離党。 3月22日 国民新党解党。代表の自見庄三郎と、代表代行兼幹事長の浜田和幸は無所属に。
※この「国会議員及び党員の入党・離党」の解説は、「国民新党」の解説の一部です。
「国会議員及び党員の入党・離党」を含む「国民新党」の記事については、「国民新党」の概要を参照ください。
- 国会議員及び党員の入党離党のページへのリンク