囲碁の精とは? わかりやすく解説

囲碁の精

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/14 21:56 UTC 版)

囲碁の精(いごのせい)は、江戸時代の古書などに記述のある囲碁精霊妖怪研究家・多田克己の著書においては付喪神の一種とされ[1]、妖怪研究家・村上健司の推測によれば、囲碁の好きな者のもとに現れるものとされる[2]


  1. ^ 多田克己『幻想世界の住人たち』 IV、新紀元社Truth In Fantasy〉、1990年、303頁。ISBN 978-4-915146-44-2 
  2. ^ a b 村上健司編著『妖怪事典』毎日新聞社、2000年、32頁。ISBN 978-4-620-31428-0 
  3. ^ 林元美 著、林裕校注 編『爛柯堂棋話 昔の碁打ちの物語』 2巻、平凡社東洋文庫〉、1978年(原著1914年)、48-56頁。ISBN 978-4-582-80334-1 
  4. ^ 江馬務『日本妖怪変化史』中央公論新社中公文庫〉、2004年(原著1923年)、110頁。ISBN 978-4-12-204384-8 


「囲碁の精」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「囲碁の精」の関連用語

囲碁の精のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



囲碁の精のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの囲碁の精 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS