四国村福井家の石蔵
| 名称: | 四国村福井家の石蔵 |
| ふりがな: | しこくむらふくいけのいしぐら |
| 登録番号: | 37 - 0031 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 石造平屋建、瓦葺、建築面積72㎡ |
| 時代区分: | 明治 |
| 年代: | 明治中期 |
| 代表都道府県: | 香川県 |
| 所在地: | 香川県高松市屋島中町125 |
| 登録基準: | 再現することが容易でないもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | もと香川県綾歌郡国分寺町新名石舟の金毘羅街道沿いに所在。地元産の安山岩の長石を積んで壁体を造り、緩やかな勾配の本瓦葺寄棟屋根を架け、正面平側に本瓦葺の下屋庇を出して平入とする。近代的構法と伝統的手法が不思議と調和した建築になっている。 |
| 建築物: | 四国村異人館ワサ・ダウン住宅 四国村異人館ワサ・ダウン住宅東門 四国村異人館ワサ・ダウン住宅正門 四国村福井家の石蔵 四国村稲田家住宅土蔵 四熊家住宅主屋 国見ふるさと展示館休憩所 |
- 四国村福井家の石蔵のページへのリンク