唐饅頭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 食べ物 > 料理 > 土産菓子 > 唐饅頭の意味・解説 

とう‐まんじゅう〔タウマンヂユウ〕【唐×頭】

読み方:とうまんじゅう

小麦粉砂糖鶏卵をまぜて作った皮であんを包み円形または小判形焼いた和菓子


唐饅頭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/30 04:09 UTC 版)

唐饅頭(とうまんじゅう)は、オーブン等を用いた焼き菓子の一種。同名で別の種類のものが、日本各地に存在する。

カステラ生地タイプ

小麦粉砂糖蜂蜜水飴で作ったカステラ生地でを包んだ焼饅頭たい焼き今川焼きに似るが、基本的に円柱状の型を用い、オーブンで焼き上げるため生地のネットリとした触感が無く、カステラの様な触感が楽しめる。餡は白餡が多く、小豆餡カスタードクリームなどもある。

今川焼きなどと違い、製造過程は多くがオートメーション化されており、全国各地の百貨店商店街で工程を見せながら実演販売している事が多い。「名代唐饅頭」(東京)、「都まんじゅう」(高知、神奈川など)、「とうまん」(札幌)、「ロンドン焼」(京都)といった名称が名づけられている事が多い。

小麦粉・水飴・黒糖を用いたタイプ

愛媛県宇和島市香川県観音寺市の郷土菓子。長崎県や佐賀県、愛知県に存在する一口香(佐賀県の物は逸口香と書く)とほぼ同じ製法である。

小麦粉と水飴を練った生地で黒砂糖(白砂糖の場合もあり)の餡(飴)を包んであり、底部にゴマをふったものをオーブンで焼き上げたものである。愛媛県の物は餡に柚子の風味を効かせた白砂糖の物も作られている。

宇和島市の唐饅頭は扁平で薄く固い生地で作られる。食べるときに軽く炙ることもある。宇和島市のえんま祭などではひょうたんの形をした唐饅頭や50cm以上の唐饅頭も売られていた。「唐饅頭」という名称の起源は不明だが、宇和島伊達藩の文献によると江戸まで運んだと記載され古くからこの地方では唐饅頭と呼ばれている。また、香川県観音寺市の物は、地元の菓子職人が長崎に出向いてオランダ人から製法を持ち帰った物とされている。

その他のタイプ

広島県世羅郡世羅町にも唐饅頭が存在している。

小麦粉・水・砂糖で練った生地で白餡を包んだ物をオーブンで焼き上げてあり、出来上がった饅頭は皮が固いが、日が経つにつれ柔らかくなるのが特徴。

これは空海が中国から伝えた菓子を改良したのが始まりとされている。

関連項目


「唐饅頭」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



唐饅頭と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「唐饅頭」の関連用語

唐饅頭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



唐饅頭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの唐饅頭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS