和田重とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 和田重の意味・解説 

和田重

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/14 16:37 UTC 版)

わだ しげる
和田 重
生年月日 (1990-02-13) 1990年2月13日(35歳)
出身地 京都府綾部市
身長 170 cm
血液型 A型
職業 俳優
ジャンル 映画テレビドラマCM
活動期間 2012年-
事務所 ヴィヴィアン
公式サイト 公式プロフィール
主な作品
信州山岳刑事 道原伝吉3
昭和最強高校伝 國士参上!!
武士の魂 大将首
いだてん
Easy Japanese for Work
テンプレートを表示

和田 重(わだ しげる、1990年〈平成2年〉2月13日- ) は、日本の俳優京都府綾部市出身。ヴィヴィアン所属。

略歴

2008年、関西学院大学法学部在学中に大学の演劇サークルにて役者を始める。関西の劇団でアンサンブル・キャストとして下積みをしながら大学を卒業[1]。上京後3年半の付き人期間を経て、2015年、テレビ東京水曜ミステリー9信州山岳刑事 道原伝吉3」にてテレビデビュー。

2019年にはNHK大河ドラマ「いだてん[2]、2022年からはNHK WORLD「Easy Japanese for Work」に3年間準レギュラーとして出演[3]。その他CMにも出演している。

2024年は主演3本を含む12本の映画に出演し今年公開を控えている。

人物

趣味は俳句、特技は殺陣アクション[4]

殺陣は高瀬道場で稽古を積み日俳連アクションライセンスの「殺陣上級」を取得。日本舞踊合気道の経験もある。俳句は夏井いつき氏の「2021年版365日季語手帖」で“秀作“に選ばれ2句が掲載[5]。他に世界遺産検定4級、合気道一級、普通自動車免許などを所持している。

京都府北部の自然豊かな里山で野球テニスをしながら活発な少年時代を過ごす。両親の影響でテレビ映画もよく見ており、大人になったらこの夢のある世界で生きていきたいと思うようになる。
中学時代はバスケットボール部でキャプテンを務め、高校時代には先生に勧められ生徒会長を務めるなど、皆の真ん中にいるのが好きな子供だった。

NHK WORLD日本語番組では「和田君がいると現場が明るくなる」と言われ、他の登場キャストが入れ替わる中唯一初回から3年間レギュラー出演をした。日本が明るく元気になる作品や番組を作っていきたいと俳優活動を続けている。

好きなアーティストはサザンオールスターズ。ただチケットは一度も当たったことがない。好きな番組は「さんま・玉緒のお年玉あんたの夢をかなえたろか 」と「はじめてのおつかい」。好きなドラマは「北の国から」。

ボールペン字講座をしていたおかげで字がきれいである[6]。子供の頃親が食べさせすぎた影響で甲殻類が苦手になった。オリンピック、高い所、SF・ファンタジー作品が好きである。[7]

出演

映画

  • 昭和最強高校伝 國士参上!! (2016年、高瀬将嗣 監督) - 東千代人 役
  • 金曜物語[8](2023年) - 主演・倉戸照男 役
  • 笑う門(2023年) - 今井遥 役
  • 想いをあなたに(2024年) - 主演・元陸上選手 役
  • こけおどし(2024年) - 牧田金治 役
  • Lost and Found[9](2024年) - 主演・高橋翔太 役
  • 春が来た(2024年) - 大和 役
  • 南極に行きたい(2024年) - 主演・潮田先生 役
  • YELLOW FEVER(2024年) - 報道キャスター 役
  • 小島家のあの日[10](2024年) - 小島優人 役
  • リミナル[11](2025年) - 川村先生 役
  • シュレーディンガーの恋人(2025年公開予定) - 施設担当者 前川 役
  • K.A.F.K.A.[12](2025年公開予定) - シラサキ 役

ドラマ

CM

舞台

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  和田重のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「和田重」の関連用語

和田重のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



和田重のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの和田重 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS