和田酒造とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 和田酒造の意味・解説 

和田酒造

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/12 04:07 UTC 版)

和田酒造合資会社
Wada Sake Brewery
種類 合資会社
本社所在地 日本
999-3511
山形県西村山郡河北町谷地甲17
北緯38度25分32秒 東経140度18分38秒 / 北緯38.42542度 東経140.31056度 / 38.42542; 140.31056座標: 北緯38度25分32秒 東経140度18分38秒 / 北緯38.42542度 東経140.31056度 / 38.42542; 140.31056
設立 1797年
業種 食料品
法人番号 6390003000928
事業内容 日本酒の製造・販売
代表者 和田多聞
外部リンク https://aratama-wada.com/
テンプレートを表示

和田酒造(わだしゅぞう)は、山形県西村山郡河北町にある清酒製造業を行う酒蔵である[1]

概要

1797年寛政9年)創業[1]。創業から酒造業と並行して呉服店、石油販売なども行っていたが、昭和初期から酒造業を専業としている[1]。河北町は幻の酒造好適米である改良信交の栽培地と知られ[1]、その改良信交を使用。酒造用水は月山の伏流水である[2][3][4]

製造数量はそれほど多くなく、生産量のほとんどが地元消費である[1]

代表銘柄

  • あら玉
    • おめでたいことから命名されたと言われている[5]

脚注

  1. ^ a b c d e 和田多聞「和田酒造」『日本醸造協会誌』第88巻第8号、日本醸造協会、1993年、622頁、doi:10.6013/jbrewsocjapan1988.88.622 
  2. ^ ●和田酒造(資)【あら玉】【月山丸】”. 山形の地酒処 国井酒店. 2019年7月13日閲覧。
  3. ^ 和田酒造・あら玉の紹介”. 和田酒造. 2019年7月13日閲覧。
  4. ^ 和田酒造”. 東北酒蔵街道. 2019年7月13日閲覧。
  5. ^ 和田酒造(資)”. 山形県酒造組合(公式ホームページ). 2019年7月13日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「和田酒造」の関連用語

和田酒造のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



和田酒造のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの和田酒造 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS