和水町立三加和中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/14 08:28 UTC 版)
和水町立三加和中学校 | |
---|---|
北緯33度3分38.484秒 東経130度37分14.927秒 / 北緯33.06069000度 東経130.62081306度座標: 北緯33度3分38.484秒 東経130度37分14.927秒 / 北緯33.06069000度 東経130.62081306度 | |
過去の名称 | 三加和町立三加和中学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 和水町 |
設立年月日 | 1972年4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
小中一貫教育 |
和水町立三加和小学校 (施設併設型) |
学期 | 3学期制 |
所在地 | 〒869-0913 |
熊本県玉名郡和水町板楠1001 | |
![]() ![]() |
和水町立三加和中学校(なごみちょうりつみかわちゅうがっこう)は、熊本県玉名郡和水町板楠にある中学校[1]。
沿革
- 1947年4月1日 - 春富村立春富中学校、神尾村立神尾中学校、緑村立緑中学校創立
- 1951年 - 春富中と神尾中が統合し神尾春富両村組合立玉名北中学校創立
- 1955年 - 三加和村立玉名北中学校、三加和村立緑中学校となる。
- 1968年 - 町制施行に伴い、三加和町立玉名北中学校、三加和町立緑中学校となる。
- 1972年 - 統合し、三加和町立三加和中学校となる。
- 2006年 - 和水町新設に伴い、和水町立三加和中学校となる。
- 2014年4月1日 - 和水町立三加和小学校併設され、小中一貫教育(施設併設型)をスタートする[2]
参考文献
- 『資料で綴る玉名の教育130年のあゆみ』
脚注
- ^ 和水町立学校設置条例 和水町
- ^ 三加和中学校 和水町
関連項目
固有名詞の分類
- 和水町立三加和中学校のページへのリンク