和五島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 和五島の意味・解説 

東島

(和五島 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/29 02:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
外交紛争のある島
現地名:
中国語: 東島
英語: Lincoln Island
ベトナム語: Đảo Linh Côn
地理
所在地 南シナ海
座標 北緯16度40分 東経111度42分 / 北緯16.667度 東経111.700度 / 16.667; 111.700座標: 北緯16度40分 東経111度42分 / 北緯16.667度 東経111.700度 / 16.667; 111.700
所属群島 西沙諸島
実効支配
 中国
海南省
地級市 三沙市
領有権主張
 中華民国
 ベトナム

東島(中国語名)又はリンカーン島[1]英語: Lincoln Island)(ベトナム語: Đảo Linh Côn / 島Linh Côn)は、西沙諸島(パラセル諸島)北東部のアンフィトリテ諸島[2]英語: Amphitrite Group中国語: 宣徳環礁)の東部に位置する。西沙諸島(パラセル諸島)で2番目に大きな島である。

かつては林肯島と呼ばれた。林肯は中国語でリンカーンを意味する。中国では1909年にこの島の名前を豊潤島に変更。1935年には中華民国によって林肯島に戻された。その後、日本の進出と敗戦を経て、1947年に中華民国が和五島に変更。これは16世紀フィリピンでスペイン人支配に対して蜂起した中国系フィリピン人潘和五に因むものである。1980年代に入ると、中華人民共和国が東島に変更した[3]

島は形状が長方形。北東から南西までの距離は2.4キロメートル、幅は1キロメートル。面積は1.7平方キロメートル[4]

この島は中華人民共和国実効支配されており、海南省三沙市に組み込まれている。一方、中華民国台湾)とベトナムもこの島の主権を主張している[5]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「和五島」の関連用語

1
10% |||||


和五島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



和五島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS