吟遊詩人の唄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 吟遊詩人の唄の意味・解説 

吟遊詩人の唄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/16 10:22 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
吟遊詩人の唄
甲斐バンドシングル
初出アルバム『サーカス&サーカス
A面 吟遊詩人の唄
B面 くだけたネオンサイン
リリース
規格 7インチシングル
ジャンル ロック
レーベル 東芝EMI
作詞・作曲 作詞:Leo Sayer
訳詞:甲斐よしひろ
作曲:Dave Courtney
チャート最高順位
甲斐バンド シングル 年表
そばかすの天使
(1977年)
吟遊詩人の唄
(1978年)
LADY(レディー)
(1978年)
テンプレートを表示

吟遊詩人の唄」(ぎんゆうしじんのうた)は1978年2月20日に発売された甲斐バンドの9枚目のシングル。表題曲の「吟遊詩人の唄」はレオ・セイヤーの曲 "One Man Band" のカバー曲である。

概要

オリコン最高98位。

ファーストアルバム『らいむらいと』に収録されたが、シングルカットされたのはライブアルバム『サーカス&サーカス』に先行した同アルバムのライブテイク。『この夜にさよなら』からのB面曲「くだけたネオンサイン」も同様にライブテイクとなっているが、このテイクはリリース時の『サーカス&サーカス』には未収録で、後のリマスター盤にボーナストラックとして収録された。

収録曲

  1. 吟遊詩人の唄 (LIVE Version)
    作詞:Leo Sayer、訳詞:甲斐よしひろ、作曲:Dave Courtney
  2. くだけたネオンサイン (LIVE Version)
    作詞:大森信和・甲斐よしひろ、作曲:大森信和

カバー

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吟遊詩人の唄」の関連用語

吟遊詩人の唄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吟遊詩人の唄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吟遊詩人の唄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS