ガラスの動物園_(アルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ガラスの動物園_(アルバム)の意味・解説 

ガラスの動物園 (アルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/11 10:05 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ガラスの動物園
甲斐バンドスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ロック
レーベル エキスプレス/東芝EMI
チャート最高順位
甲斐バンド アルバム 年表
英雄と悪漢
1975年
ガラスの動物園
1976年
この夜にさよなら
1977年
『ガラスの動物園』収録のシングル
テンプレートを表示

ガラスの動物園』(ガラスのどうぶつえん)は1976年にリリースされた、甲斐バンドの3作目のオリジナル・アルバム。

概要

甲斐バンド3作目のオリジナル・アルバムである。当時としては異例の300時間をかけて録音された。当時の歌詞カードによると、レコードの容量に対して多くの曲を入れるために通常より音量が小さくなっている。

当時、甲斐よしひろが福岡の高校生時代から付き合っていた彼女との想いやエピソードを、歌詞に赤裸々に綴ったとされる。

2007年に紙ジャケット・デジタルリマスター盤にて復刻された。その際、2曲のボーナストラックが収録された。

収録曲

オリジナル

Side-A
  1. らせん階段
  2. 黒い夏
  3. 新宿
  4. テレフォン・ノイローゼ
  5. 東京の一夜
  6. 昨日鳴る鐘の音
Side-B
  1. やせた女のブルース
  2. 男と女のいる舗道
  3. あの日からの便り
  4. 悪いうわさ
  5. ゆきずりの風

2007年リマスター紙ジャケ盤

  1. らせん階段
  2. 黒い夏
  3. 新宿
  4. テレフォン・ノイローゼ
  5. 東京の一夜
  6. 昨日鳴る鐘の音
  7. やせた女のブルース
  8. 男と女のいる舗道
  9. あの日からの便り
  10. 悪いうわさ
  11. ゆきずりの風

Bonus Track

  1. 昨日鳴る鐘の音 (シングル・ヴァージョン)
    ストリングスアレンジ:乾裕樹
  2. テレフォン・ノイローゼ (TV MIX)

外部リンク

  • KAI SURF - 甲斐よしひろオフィシャルウェブサイト



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガラスの動物園_(アルバム)」の関連用語

ガラスの動物園_(アルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガラスの動物園_(アルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガラスの動物園 (アルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS