同志社綱領
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/23 01:24 UTC 版)
1888年(明治21年)に制定された「同志社通則」の第一章は「綱領」と題する総則で、以下の6ヵ条からなっていた。 綱領第一条 智徳併行ノ主義ニ基キ教育ノ業ヲ挙クルヲ以テ本社ノ目的トス第二条 本社ヲ同志社ト称ス本社ノ設立シタル学校ハ総テ同志社某校ト称シ悉ク本社ノ通則ヲ適用ス第三条 本社ハ基督教ヲ以テ徳育ノ基本トス第四条 京都ヲ以テ本社ノ位置ト定ム第五条 本社ノ維持資本ハ如何ナル場合ニ於テモ之ヲ支費スルヲ許サズ第六条 本社ノ綱領ハ不易ノ原則ニシテ決シテ動カスベカラズ
※この「同志社綱領」の解説は、「同志社英学校」の解説の一部です。
「同志社綱領」を含む「同志社英学校」の記事については、「同志社英学校」の概要を参照ください。
- 同志社綱領のページへのリンク