合同ユニット・混合ユニット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 09:38 UTC 版)
「プリパラ (アニメ)」の記事における「合同ユニット・混合ユニット」の解説
本編中は、上記のユニットのメンバーで合同のユニットを組む場合もある。この他、上記のチームの枠に拘らずに独自のメンバーでチームを組む場合もある。SoLaMi Dressing以外は全て2ndシーズンで結成されたドリームチームである。 SoLaMi Dressing(そらみドレッシング) SoLaMi♡SMILEとDressingPaféの6人で結成された合同ユニット。第25・26・35・37・38・63・71・76・136話にて登場。第101話では、SoLaMi♡SMILEとDressingPaféが同時に第1回神アイドルグランプリを制しているため、合同・混合ユニットとしては唯一、神アイドルグランプリを制したユニットともいえる。 そらマゲドン・み SoLaMi♡SMILEとアロマゲドンの5人で結成されたドリームチーム。第48話にて登場。名称はらぁらが「そらマゲドン」を提案した際にみれぃが自分の名前が無いと不満を言ったところ、あろまの提案で「・み」が付け足されたことによる。みれぃはこの名称に不満であった。 Dressing ふらわー(ドレッシングふらわー) サマードリームアイドルグランプリのために、らぁら、ふわり、DressingPaféの5人で結成されたドリームチーム。第56・57話にて登場。名称はふわりの提案による。 コズミック オムライス ダ/ヴィンチ オータムドリームアイドルグランプリのために、らぁら、ドロシー、みかん、あじみ、コスモの5人で結成されたドリームチーム。第66・67話にて登場。名称はコスモが最年長だからという理由で付けた。 あろまそレ〜シ・み オータムドリームアイドルグランプリのために、あろま、みれぃ、そふぃ、シオン、レオナの5人で結成されたドリームチーム。第66話にて登場。名称は「そらマゲドン・み」と同様あろまの提案による。みれぃはこの名称にも不満であった。 プリパラナース ふわり、レオナ、そふぃのチーム。第69話よりプリパラポリスサポートチームとなる。登場したのは第67、69、72話。 プリパラポリス プリパラ内の警備隊としての機能を果たしており、アイドルポリスチームを組んで特別捜査を行う場合がある。 本編では、主に怪盗ジーニアス捜査本部の係長のあじみの呼び掛けにより結成されたらぁら、ドロシー、みかんのプリパラポリス見習いチームのことを指す。第69、72、89、111話に登場。 セレパラ歌劇団(プリンセスチーム) ひびきがプリパラの革命のために結成したチーム。発案者のひびきを筆頭に、第73話でファルル、第75話でそふぃとシオン、第76話でみかんが加入する。ウィンタードリームアイドルグランプリで勝利するが、第78話でみかんが脱退し、代わりにパメリカの大スター、ピヨンセが加入した(後に第82話で結婚するため脱退)。第80話ではシオンとそふぃが脱退したが、みれぃから再戦のためチームに残留する様に言っている。その後レオナが加入したことで、ひびき、そふぃ、シオン、レオナ、ファルルの5人で、スプリングドリームアイドルグランプリに臨むこととなる。ただしそちらは個人戦でもあるため、結果的にひびきが敗北する。 ふれんど〜る(努力チーム) 第76話にてらぁら、みれぃ、ドロシー、レオナ、あろまで結成されたドリームチーム。ウィンタードリームアイドルグランプリでセレパラ歌劇団に敗北する。第77話でみかんがセレパラ歌劇団を離れ、第85話でレオナがふれんど〜るから離れたため、らぁら、みれぃ、ドロシー、あろま、みかんの5人でスプリングドリームアイドルグランプリに臨むことになる。結果は第86話でらぁらが鐘を鳴らし勝利。これによりドリームパレードのプリンセスチームとなる。
※この「合同ユニット・混合ユニット」の解説は、「プリパラ (アニメ)」の解説の一部です。
「合同ユニット・混合ユニット」を含む「プリパラ (アニメ)」の記事については、「プリパラ (アニメ)」の概要を参照ください。
- 合同ユニット・混合ユニットのページへのリンク