各国語での表記
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/27 07:08 UTC 版)
ラテン語ではマタエウス (Matthaeus)、フランス語ではマテュー (Matthieu)、英語ではマシュー (Matthew)、ドイツ語ではマテウス (Matthäus)、ロシア語ではマトフェイ (Матфей) となる。日本語では「マタイ」という表記と共に、まれにイタリア語に由来する「マテオ」(Matteo) という表記が用いられることがある。日本のカトリック教会でも「マテオ」という表記が用いられていたがこれはラテン語に基づく。Matthaeusの奪格型Mattaeoを教会式発音によってカナ転写したものである。日本ハリストス正教会ではロシア語に由来する「マトフェイ」という表記を用いる。
※この「各国語での表記」の解説は、「マタイ」の解説の一部です。
「各国語での表記」を含む「マタイ」の記事については、「マタイ」の概要を参照ください。
各国語での表記
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/27 06:40 UTC 版)
名前の表記や読み方は、各国語によって異なる。 日本語 - ヴィータウタス、ヴィタウタスまたはヴィトフト リトアニア語 - Vytautas(日本語表記ヴィータウタス) ベラルーシ語 - Вітаўт(ヴィタウト) ポーランド語 - Witold(ヴィトルト) ロシア語 - Витовт(ヴィトフトまたはヴィートフト) ウクライナ語 - Вітовт(ヴィトウトまたはヴィートウト)
※この「各国語での表記」の解説は、「ヴィータウタス」の解説の一部です。
「各国語での表記」を含む「ヴィータウタス」の記事については、「ヴィータウタス」の概要を参照ください。
- 各国語での表記のページへのリンク