古注釈での言及とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 古注釈での言及の意味・解説 

古注釈での言及

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/07/07 15:39 UTC 版)

雲隠」の記事における「古注釈での言及」の解説

たとえば、『源氏釈』(12世紀)には「雲隠」を「廿六」とし、また、『白造紙』(1200年頃)の「源ジノモクロク」には「廿六クモカクレ」とある。一方、『異本紫明抄』は「光源氏物語巻廿六雲隠もとよりなし」とし、『為氏本源氏物語系図付載の「源氏目録」に雲隠巻は無く、『原中最秘抄』には「雲隠は幻の次なり 然に根本より此巻なし 然ば ふるき目録も本よりなしとかきたり 多の有識才翰の人々に尋申侍りしにも全分不二覚悟一」(一、二返り点)とある。 古注(『原中最秘抄』)にはこの巻には光源氏の死が描かれており、これを読んだ者たちが世をはかなんで次々と出家してしまったため時の天皇の命により内容封印してしまった、焚書処分にしたとする伝承記録されている。 また古注一つである『紫明抄』には、この巻の内容はどこかに密かに残されているとの伝承伝えられている。

※この「古注釈での言及」の解説は、「雲隠」の解説の一部です。
「古注釈での言及」を含む「雲隠」の記事については、「雲隠」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「古注釈での言及」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「古注釈での言及」の関連用語

1
8% |||||

古注釈での言及のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



古注釈での言及のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの雲隠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS