古注に含まれる注釈書
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/13 03:50 UTC 版)
一般的には以下のような注釈書が「古注」であるとされている。 『源氏釈』 『奥入』 『水原抄』 『紫明抄』 『異本紫明抄』 『原中最秘抄』 『弘安源氏論議』 『河海抄』 上記の他に同じ時期に以下のような注釈書が書かれたことがわかっているがこれ以後の注釈書にほとんど引用されていないため古注には含めないこともある。 『雪月抄』 『幻中類林』(光源氏物語本事)
※この「古注に含まれる注釈書」の解説は、「古注」の解説の一部です。
「古注に含まれる注釈書」を含む「古注」の記事については、「古注」の概要を参照ください。
- 古注に含まれる注釈書のページへのリンク