原田智英とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 原田智英の意味・解説 

原田智英

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/09 17:30 UTC 版)

原田 智英
生誕 (1970-06-30) 1970年6月30日(54歳)
出身地 日本 東京都
ジャンル 劇伴映画音楽CM
職業 作曲家編曲家
公式サイト 原田智英 公式サイト

原田 智英(はらだ ともひで、1970年6月30日[1] - )は、日本作曲家編曲家東京都出身[1]

略歴・人物

幼少より囃子の横笛奏者として音楽的要素を培う。その後ブラックミュージックへの憧れからベースを始め、音楽家としてプロの道へ入る。アニメ劇伴担当事を機に、本格的に作曲家として活動を開始。アーティストへの作編曲及びプロデュース、TV-CM音楽を数多く手掛け、近年では特に映画音楽に力を注いでいる。前出の和楽器奏者としての経験を活かした作品からオーケストレーションもこなす幅広い音楽性が特徴。過去に無国籍ユニット、NanoWattsを主宰していた。

作品

映画

テレビドラマ

楽曲提供

  • THE STREET SLIDERS/Get Up&Go(1998年) - リミックス
  • エチュード虹組/(My)ダーリンisNo.1(1998年) - 作編曲
  • M@M Miss Entertainer/Blue Star(1999年) - 編曲
  • マツモトキヨシ リミックス/Remix’99(1999年)- リミックス
  • CMヒッツナウ/Theme of JINRO CAN(2003年) - 作編曲
  • NanoWatts
    • FreeDee(2003年) - 作編曲
    • Blooming Flower(2005年) - 作編曲
    • Heaven(2006年) - 作編曲
  • Tomohide Harada Theme of Santa Marta(2004年) - 作編曲
  • cossami
    • 「After the Rain」(2008年、BMG) - 編曲
    • 「青い星」 - 編曲
      • NHK『獣の奏者 エリン』 挿入曲
    • 「ララリララリラ」 - 作編曲
      • NHK『獣の奏者 エリン』 挿入曲
    • ミニアルバム『Your Side』(2009年、Kitty) - 作曲、サウンドプロデュース
  • 浜田省吾トリビュート・アルバムfrom a distance』収録「最後のキス」(2009年) - サウンドプロデュース
  • 鈴木重子 あかり/眠りの森(2012年) - 作編曲

CM

脚注

出典

  1. ^ a b スタッフ”. 映画『サムライフ』オフィシャルサイト. ビターズ・エンド. 2016年10月11日閲覧。
  2. ^ 年の差BL「三ツ矢先生の計画的な餌付け。」ドラマ化、山崎まさよし&酒井大成がW主演”. コミックナタリー. ナターシャ (2024年7月3日). 2024年7月3日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「原田智英」の関連用語

原田智英のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



原田智英のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの原田智英 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS