Cossamiとは? わかりやすく解説

cossami

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/22 14:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
cossami
出身地 日本
活動期間 2009年 -
レーベル UNIVERSAL D
事務所 mitsuami records
公式サイト http://www.cossami.com/
メンバー minami(ヴォーカルコーラス
hiroco(ヴォーカルコーラスギター
yoshie(キーボード
旧メンバー haruca(ヴォーカルコーラス

cossami(コッサミ)は、日本女性音楽グループ2009年にデビュー。所属レコード会社はユニバーサルミュージックジャパン

略歴

高校の同級生だったminamiとhirocoにより2006年にフォークデュオとして結成[1]。グループ名「cossami」は、ノーナ・リーヴス西寺郷太が、ふたりの名を組み合わせて命名。

NHK教育テレビ50周年記念番組として放送されたアニメ『獣の奏者エリン』のエンディングテーマ「After the rain」と挿入歌で2009年2月にCDデビューする[1]。2010年3月発売の子供向けDVD付絵本『さんかくぼうしのミンミン』の主題歌と「ミンミンたいそう」の楽曲を提供。

また有吉弘行が司会を務める日テレの『100日劇場』に出演し、渾身の一曲を旅の中で作り渋谷AXのステージにて披露した。観客からの支持を集め、100日間の旅で生まれた曲「りんご」がシングルとなり2010年4月21日にリリースされメジャーデビューを果たす[2]

2011年8月にヴォーカル・コーラスharucaとキーボードのyoshieを加入する。ヴォーカル・コーラスharucaが脱退し、現在はminami、hiroco、yoshie3人で活動中。

2013年7月には世界の古謡やクラシック音楽の名曲に日本語詞をつけたカバーアルバム『トリコロール マーメイド』をリリース[3]

メンバー

  • yoshie
    キーボード担当。
    2011年8月に加入した新メンバー。

元メンバー

  • haruca
    ヴォーカルコーラス担当。
    2011年8月に加入。ハイトーンボイスが魅力。
    2012年8月に脱退。現在はSunnyとしてソロ活動中。

ディスコグラフィー

シングル

  1. After the Rain(BVCH-19001、2009年2月25日)
    1. After the Rain
    2. 青い星
    3. ララリラ ラリラ
  2. りんご(VPCC-82291、2010年4月21日)
    1. りんご
    2. こんなにもワガママなボクたちは…
    3. 12時のベル

アルバム

  1. Your side(XQFS-1003、2009年8月5日)
    1. sun.day
    2. i can
    3. 君の忘れもの
    4. see!see!!see!!!
    5. You & me so,liars
    6. Your side
  2. 結婚しよ♪(XQFS-1005、2011年2月23日)
    1. 結婚しよ♪
    2. はじめてのチュウ
    3. あ〜よかった
    4. プリズム
    5. 二人のハーモニー
    6. うれしい!たのしい!大好き!
  3. トリコロール マーメイド(POCS-1091、2013年7月3日)
    1. グリーンスリーヴス
    2. ダニーボーイ
    3. メヌエット
    4. コンドルは飛んでゆく
    5. スカボロー・フェア
    6. 輝く街~主よ、人の望みの喜びよ~
    7. くるみ割り人形より「行進曲」
    8. 時の踊り
    9. 婚礼の合唱
    10. ジムノペディ
    11. G線上のアリア
    12. パガニーニの主題による狂詩曲
    13. 人魚の指先

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Cossami」の関連用語

Cossamiのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Cossamiのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのcossami (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS