南部酒造場旧酒蔵前蔵
| 名称: | 南部酒造場旧酒蔵前蔵 |
| ふりがな: | なんぶしゅぞうじょうきゅうさかぐらまえぐら |
| 登録番号: | 18 - 0018 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 土蔵造2階建、瓦葺、建築面積146㎡ |
| 時代区分: | 明治 |
| 年代: | 明治期 |
| 代表都道府県: | 福井県 |
| 所在地: | 福井県大野市元町6-9~10 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | 『越前大野の城下町と町家』(財団法人日本ナショナルトラスト 1999) |
| 施工者: | |
| 解説文: | 南部家は明治から「茶木屋」の屋号で造り酒屋を営む。前蔵は店舗の南方に建つ。南北棟,切妻造,桟瓦葺,妻入の2階建酒蔵で,桁行9間,梁間4間規模を有す。当地方にみられる簓子下見の外壁,軒下に方杖を廻した土蔵で,方杖を鉄製とする点に特色がある。 |
- 南部酒造場旧酒蔵前蔵のページへのリンク