南京錠型アイコン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/11 18:59 UTC 版)
閉じた南京錠のアイコンは、その対象がセキュアであること、あるいは対象にアクセスできないことを示すために使用されることがある。いずれの場合も、開いた南京錠のアイコンはその逆の意味である。 前者の例として、ウェブでHTTPSによるセキュアなトランザクションを実行しているとき、情報は公開鍵暗号で暗号化されて送信されるが、ウェブブラウザによっては、このときに南京錠型アイコンを表示してセキュアなプロトコルを使用していることを示す。 後者の例として、ニンテンドー3DSの設定画面で、ペアレンタルロックが有効になっている項目には掛け金が嵌まっている南京錠型アイコンが表示されるが、無効になっている項目には掛け金が外に出ている南京錠型アイコンが表示される。また、Twitter等のSNSにおいて、投稿を一部の人に対してのみ公開としているアカウントには南京錠型アイコンが表示され、そのようなアカウントは俗に「鍵アカウント」(鍵アカ)と呼ばれる。 また、前者及び後者の例として、デジタル機器のWi-Fiの設定画面では、暗号化されているアクセスポイントは掛け金が嵌まっている南京錠型アイコンが表示され、されていないアクセスポイントは掛け金が外に出ている南京錠型アイコンが表示されているか何も表示されていないのをよく見かける。
※この「南京錠型アイコン」の解説は、「南京錠」の解説の一部です。
「南京錠型アイコン」を含む「南京錠」の記事については、「南京錠」の概要を参照ください。
- 南京錠型アイコンのページへのリンク