北部回廊
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 14:25 UTC 版)
北部回廊 (Northern corridor, TAR-NC) は主にシベリア鉄道を利用して東アジアとヨーロッパを結ぶ。ほとんどの部分がすでに実用化されている。アジア部分での沿線国は大韓民国(韓国)、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)、中華人民共和国(中国)、モンゴル、カザフスタン、ロシア。東側では中国や東南アジアの鉄道網と接続するほか、海路で日本などとも結ばれる。西方ではヨーロッパの鉄道網と接続する。また国際鉄道連合などの案では、ノルウェーのナルヴィクから海路で北アメリカ東海岸と結ぶものもある(北部東西貨物回廊)。 具体的な経路として以下の5つがある。なお ESCAP の研究では、路線の西端をドイツのベルリンとして時間や費用の評価を行なっている。
※この「北部回廊」の解説は、「アジア横断鉄道」の解説の一部です。
「北部回廊」を含む「アジア横断鉄道」の記事については、「アジア横断鉄道」の概要を参照ください。
- 北部回廊のページへのリンク