北海道警察方面本部長
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/02 23:43 UTC 版)
北海道は広大であることから、北海道公安委員会及び北海道警察本部の下に、函館市、旭川市、北見市、釧路市に方面公安委員会、方面本部という下部組織を置き、各々の方面に属する区域の警察業務を担当させている(警察法第51条・北海道警察組織条例別表第2)。また、警察法第51条第4項により準用される同法第50条第1項により、国家公安委員会が方面本部長を任免するには、方面公安委員会の同意を必要とする(なお、北海道警察組織条例の別表第1により札幌地区周辺は「札幌方面」とされているが、札幌方面の本部機能は警察法第51条の規定に基づき北海道警察本部が直接担うこととされているため、札幌方面には方面本部および方面本部長は別途設置されず、道警察本部及び北海道警察本部長がその任にあたる)。 北海道警察方面本部長の階級は警視長である。ナンバー2は参事官(兼警務課長兼道警察学校分校長)で階級は警視正。あと1名警視の参事官が配置される。 前者が本部長代理と方面本部内の事務管理部門担当の統括参事官。後者は暴力団対策などの治安活動を司る専任参事官である(方面本部の参事官については、「北海道警察の組織に関する規則」の第49条に規定がある)。 また、道警の方面本部長は道議会には出席しないが、全国警察本部長会議に出席する。
※この「北海道警察方面本部長」の解説は、「方面本部長」の解説の一部です。
「北海道警察方面本部長」を含む「方面本部長」の記事については、「方面本部長」の概要を参照ください。
- 北海道警察方面本部長のページへのリンク