北海学園大学短期大学部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 日本の私立大学 > 北海学園大学短期大学部の意味・解説 

北海学園大学短期大学部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/22 21:33 UTC 版)

北海学園大学短期大学部
大学設置 1950年
創立 1885年
廃止 1969年
学校種別 私立
設置者 学校法人北海学園
本部所在地 北海道札幌市豊平8条7丁目60番地[注釈 1]
学部 学科を参照のこと。
テンプレートを表示

北海学園大学短期大学部(ほっかいがくえんだいがくたんきだいがくぶ、英語: Hokkai Gakuen University Junior College)は、北海道札幌市豊平8条7丁目60番地[注釈 1]に本部を置いていた日本私立大学である。1950年に設置され、1969年に廃止された。

概要

大学全体

教育および研究

  • 当初は経済科が設置され、Ⅰ部が大学に譲渡されたためⅡ部のみとなる。後に土木科が設置されるようになる。

沿革

略歴

  • 大学設立当初は、札幌文科専門学院と統合を計画するも双方対立で破談して「札幌」を冠した短期大学を予定したが、1950年に札幌短期大学に先行され、北海英語学校の「北海」を冠した北海短期大学として設立した[6]

年表

  • 1885年 北海英語学校が創設される[7]
  • 1949年 各種学校北海学院設立[7]
  • 1950年
    • 3月14日 短期大学の設置が文部省[注釈 3]より認可される[13][14]。学科は変更あり。
      • 商業科
        • 第一部 入学定員80→不認可
        • 第二部 入学定員80→不認可
      • 経済科
        • 第一部 入学定員80→100
        • 第二部 入学定員80 →100
    • 4月1日 北海短期大学を開学する[注 7]
  • 1951年
    • 4月1日 経済科第一部の学生募集をこの年度で最終とする[注 9]
  • 1953年
    • 3月31日 経済科第一部を廃止とする[18]
  • 1954年
  • 1955年 大学併用の1号館校舎が完成
  • 1962年
    • 4月1日 以下の学科を増設する[20]
      • 土木科
        • 第一部 入学定員50名
        • 第二部 入学定員50名
    • 5月1日 学生数[21]/定員
  • 1965年
    • 4月1日 北海短期大学を北海学園大学短期大学部に改称[22]
    • 5月1日 学生数[23]/定員
  • 1966年
  • 1967年
  • 1968年
    • 3月31日 経済科第二部が廃止される[3]
    • 5月1日 学生数[27]/定員
  • 1969年
    • 3月31日 廃止する[5]

基礎データ

所在地

  • 北海道札幌市豊平8条7丁目60番地[注釈 1]
  • 北海道札幌市南26条西11丁目[注 10]

教育および研究

組織

学科

専攻科

  • なし

別科

  • なし

取得資格について

大学関係者と出身者

歴代学長

北海短期大学

北海学園大学短期大学部

教職員

出身者

施設

キャンパス

  • キャンパスは当初、北海高等学校、札幌商業高等学校(現・北海学園札幌高等学校)のある経済科を設置した北海道札幌市豊平8条7丁目60番地のみだったが、1962年より北海道札幌市南26条西11丁目に土木科を設置した。なお、南26条西11丁目のキャンパスは北海道からの払い下げの元警察学校校舎(木造2階建て)を使用した。

対外関係

関係校

系列校

注釈

注釈グループ

  1. ^ a b 豊平8条7丁目60番地は、現在、北海学園大学豊平キャンパスのある「札幌市豊平区豊平区4丁目1-40」に住居表示が変更されている。
  2. ^ a b 昭和43年度より学生募集停止[3][4][注 3]
  3. ^ a b 現在の文部科学省
  4. ^ うち5
  5. ^ a b c d のみ
  6. ^ a b うち女9
  7. ^ a b うち女1
  8. ^ a b 最終募集となった1967年における体制[28]

補足

  1. ^ 現在の豊平区に相応する。
  2. ^ うち私立短期大学132校
  3. ^ 北海学園大学工学部へ転換のため。
  4. ^ 短期大学名 北海学園札幌短期大学
  5. ^ 出典[8][9][10]
  6. ^ 出典[11][12]
  7. ^ 出典[15][16]。なお、北海短期大学開学に伴い北海学院は廃止となる。
  8. ^ 北海学園大学経済学部へ転換のため。
  9. ^ 昭和27年度より学生募集停止[17][注 8]
  10. ^ 南26条西11丁目は、現在、北海学園大学山鼻キャンパスのある「札幌市中央区南26条西11丁目1番1号」に住居表示が変更されている。
  11. ^ 最終募集となった1951年における体制[14]
  12. ^ 最終募集となった1965年における体制[22]

出典

参考文献

1949年短大設置申請分

全国学校総覧

全国短期大学高等専門学校一覧

教員養成機関

その他

短期大学案内冊子

関連項目

関連サイト





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北海学園大学短期大学部」の関連用語

北海学園大学短期大学部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北海学園大学短期大学部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北海学園大学短期大学部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS