加古川市立両荘中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 加古川市立両荘中学校の意味・解説 

加古川市立両荘中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/17 03:23 UTC 版)

加古川市立両荘中学校
北緯34度48分9.8秒 東経134度52分50.6秒 / 北緯34.802722度 東経134.880722度 / 34.802722; 134.880722座標: 北緯34度48分9.8秒 東経134度52分50.6秒 / 北緯34.802722度 東経134.880722度 / 34.802722; 134.880722
過去の名称 印南郡平荘村・上荘村学校組合立両荘中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 加古川市
併合学校 平荘村立平荘中学校
上荘村立上荘中学校
校訓 自主創造・共励切磋・感恩奉仕
設立年月日 1948年12月22日
創立記念日 1月29日
閉校年月日 2024年3月31日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C128210001924
所在地 675-1221
兵庫県加古川市平荘町山角740番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

加古川市立両荘中学校(かこがわしりつ りょうそうちゅうがっこう)は、かつて兵庫県加古川市にあった公立中学校。

沿革

経緯

第二次世界大戦後学制改革によって、1947年4月、平荘村立平荘中学校・上荘村立上荘中学校の二つの中学校として発足していた。1948年12月22日、両校が統合して、印南郡平荘村・上荘村学校組合立両荘中学校として誕生した。1958年4月1日平荘村上荘村が加古川市に合併し、加古川市立両荘中学校に改称した。 1948年の開校以来、両荘地区(上荘町・平荘町を合わせた地区)に住む中学生への教育を施してきたが、2024年3月、小学校2校との統合により廃校となった。

年表

教育方針

教育目標

こころ豊かに、学びあう生徒の育成

指導目標

  • 自立
    • 自ら求めて学び、主体性のある自己を創り上げていく生徒
  • 共生
    • 共に励まし、共に磨き合う生徒
  • 貢献
    • 人を大切にし、思いやりの心と感謝の心を持った生徒

努力目標

手塩にかけて育てる教育の実践

学校行事

  • 4月 - 始業式・入学式・家庭訪問
  • 5月 - 修学旅行・中間テスト    
  • 6月 - トライやるウィーク・期末テスト
  • 7月 - 三者懇談・校内球技大会・終業式
  • 8月 - 両荘夏祭り
  • 9月 - 始業式
  • 10月 - 中間テスト・両中祭・加印地区連合音楽会
  • 11月 - 期末テスト
  • 12月 - 三者懇談・校内球技大会・終業式
  • 1月 - 始業式・小中交流会
  • 2月 - スキー教室・学年末テスト
  • 3月 - 卒業式・修了式

生徒会活動

  • 対面式、新入生歓迎行事
  • 地域ボランティア

部活動

  • 野球部
  • 陸上競技部
  • バスケットボール部
  • ソフトテニス部
  • 剣道部
  • 文化部

通学区域

以下の小学校の通学区域。

交通アクセス

  • 神姫バス両荘中学校前バス停より26m(徒歩3分)

義務教育学校への移行

両荘地区は加古川市内でも特に児童生徒数の減少が著しく、子どもたちのより良い教育環境の確保のため、平成29年度より様々な協議が重ねられた。その結果、令和2年7月に、平荘小学校及び上荘小学校を統合して現在の両荘中学校の敷地に、増改築により施設一体型小中一貫校を整備する方針を決定した。この一貫校の形態については、市内初の義務教育学校とすることが決まり、令和6年度に開校した[2][3]

周辺

通学区域が隣接している学校

関連項目

脚注

  1. ^ 上荘村国包のうち加古川東側地域の生徒は「兵庫県加古郡学校組合立山手中学校(現 加古川市立山手中学校)」に通学
  2. ^ 両荘地区小中一貫校基本構想の策定について加古川市教育委員会
  3. ^ 両荘地区の小中一貫校 9年制の義務教育校に 加古川市神戸新聞NEXT

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「加古川市立両荘中学校」の関連用語

加古川市立両荘中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



加古川市立両荘中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの加古川市立両荘中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS