制御内容
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/23 00:07 UTC 版)
「Windowsのセキュリティ機能」の記事における「制御内容」の解説
「制御内容」として選択可能なのは以下の14種類である:「フォルダーのスキャンとファイルの実行」、「フォルダーの一覧/データの読み取り」、「属性の読み取り」、「拡張属性の読み取り」、「ファイルの作成/データの書き込み」、「フォルダーの作成/データの追加」、「属性の書き込み」、「拡張属性の書き込み」、「サブフォルダーとファイルの削除」、「削除」、「アクセス許可の読み取り」、「アクセス許可の変更」、「所有権の取得」、「同期」。 なお、アクセス制御設定画面の「簡易表示」では制御内容として「フルコントロール」、「変更」、「読み取りと実行」、「フォルダーの内容の一覧表示」、「読み取り」、「書き込み」があるが、これらは前述した14項目の組み合わせとして定義される。例えば「読み取り」は「フォルダーの一覧/データの読み取り」、「属性の読み取り」、「拡張属性の読み取り」、「アクセス許可の読み取り」、「同期」の5項目を全て「許可」にし、それ以外の9項目を全て「拒否」にするという設定である。
※この「制御内容」の解説は、「Windowsのセキュリティ機能」の解説の一部です。
「制御内容」を含む「Windowsのセキュリティ機能」の記事については、「Windowsのセキュリティ機能」の概要を参照ください。
- 制御内容のページへのリンク