制作された番組とその後の状況
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/30 05:03 UTC 版)
「毎日放送千里丘放送センター」の記事における「制作された番組とその後の状況」の解説
『アップダウンクイズ』・『がっちり買いまショウ』・『ヤングおー!おー!』・『突然ガバチョ!』といった名番組を生み出し、MBSの黄金時代を築いた場所だったが2001年4月に「MBSスタジオ in USJ」が完成、茶屋町への移転後も千里丘に残って放送していた『すてきな出逢い いい朝8時』や『痛快!明石家電視台』や『ドラマ30』など千里丘で制作されていた番組のほとんどがUSJに移転した。その後、当所はMBSのテレビ番組で使われたスタジオセットの倉庫として使われた。なお、2014年3月末にMBSスタジオ in USJは閉鎖され、その役目は同年4月に茶屋町本社本館(M館)北側に建設された新館(B館)に移設され、M館内のテレビスタジオもそれに対応する形で番組収録に使用する幅を広げるなど、MBSは大阪市内に分散していた番組制作を一括して茶屋町に集約した。 ラジオスタジオは茶屋町に移転後、ラジオドラマの収録などで使用された。労働組合の事務所など一部の部署はしばらくの間千里丘に残っていた。
※この「制作された番組とその後の状況」の解説は、「毎日放送千里丘放送センター」の解説の一部です。
「制作された番組とその後の状況」を含む「毎日放送千里丘放送センター」の記事については、「毎日放送千里丘放送センター」の概要を参照ください。
- 制作された番組とその後の状況のページへのリンク