利用している機器
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/26 09:25 UTC 版)
Linuxを使った機器でBusyBoxを採用しているものは多い。以下に例を挙げる。 Actiontec GT701 DSLモデム/ルーター(GT701-WG 無線DSLモデム/ルーター)Qwest製DSLを採用。 Actiontec M1000 DSLモデム/ルーター Qwest製DSLを採用。 Actiontec MI424WR MoCA 無線ルーター Verizon FiOSを採用。 Amazon Kindle・電子ブックリーダー ASUS 無線ブロードバンドルーター WL-500g、AM604G、RT-AC68U AZTECH 無線DSLブロードバンドルーター 605EW BT無線ルーター BT Home Hub ディーリンク製品(DSL-500B, DSL-504T, DSL-524T, DSL-564T, DSL-584T, DSL2500U, DSL2540U, DSL2640U, DSL-2640T, DSL-G604T, DSL-G624T, DSL-G664T, DSL-G684T など) Dream Multimedia Dreambox ホビースト用DVBサーバ Edimax 製品(EW-7206APg Wifi Access Point など) Emprex ME1 HD Multimedia Enclosure フランスの通信業者 Iliad が配布しているDSLモデム/ルーター Freebox Gamepark Holdings のオープンソースLinuxゲーム機 GP2X HP Media Vault IBM Hardware Management Console (HMC) LaCie Ethernet Big Disk 1TB LevelOne 製品(WBR-3460A など) リンクシス製品(NSLU2 NAS、WRT54Gブロードバンドルーターなど) Motorola A780 Mvix MX-760HD メディアプレーヤー Netcomm NB1 ADSLモデム NTT ルータ (RT-200-KI) ネットギア製ルーター(DG834G など) Neuros OSD MPEG ビデオレコーダー Nokia 770, Nokia N800, Nokia N810 OvisLink製品(WL-5460AP WiFi AccessPoint、Evo-DSL04 Modem/Router ADSL2+ など) OpenMoko Open Networks iConnect612 ADSLルーター Picotux(Linuxの動作する世界最小のコンピュータ) QNAP NAS (TS-101、TS-201など) Qtopia Greenphone ザウルス Sonos Digital Music System ソニー Digital Video Recorders DHG-HDD250 & DHG-HDD500 Synology NAS Telindus 1130 ADSL Router Thecus NAS TP-Link 製品(TD-88xx ADSLルーターなど) Western Digital My Book Zipit Wireless Messenger より完全な一覧は公式サイトにある。
※この「利用している機器」の解説は、「BusyBox」の解説の一部です。
「利用している機器」を含む「BusyBox」の記事については、「BusyBox」の概要を参照ください。
- 利用している機器のページへのリンク