利用しているソフトウェア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/17 06:23 UTC 版)
「Pango」の記事における「利用しているソフトウェア」の解説
Pangoはほぼ全てのLinuxディストリビューションに組み込まれている。とりわけ、Fedora 6などはMozilla FirefoxウェブブラウザやMozilla Thunderbird電子メールクライアントにおけるテクストレンダリングに用いている。ただしPangoはMozillaのソースコードに含まれていないため、Mozilla Corporationから許可を得て行っている。また、DebianのIceweasel(Debian Etch以降におけるMozilla Firefoxの別名)やIceDove (Mozilla Thunderbird)、IceApe (SeaMonkey) もPangoを用いている。 あらゆるテキストやグラフィックスがレンダリング可能となるのは、フリーのグラフィックライブラリであるcairoに統合されるまで待たなくてはならない。
※この「利用しているソフトウェア」の解説は、「Pango」の解説の一部です。
「利用しているソフトウェア」を含む「Pango」の記事については、「Pango」の概要を参照ください。
- 利用しているソフトウェアのページへのリンク