初期から登場するキャラクターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 初期から登場するキャラクターの意味・解説 

初期から登場するキャラクター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/11 08:45 UTC 版)

FLAPPY」の記事における「初期から登場するキャラクター」の解説

フラッピー プレイヤー操作する主人公体色黄色。石(ブロック)を押して運んだり、キノコ投げたりできる。敵に接触したり、石(ブロック)の下敷きになるとミスブルーストーンブルークリスタル) 青い石。これをブルーエリアに運ぶのがゲーム目的ゲームボーイ版では「シルバーストーン」という名称になっているブラウンストーン(石のブロック茶色の石。壁などに押しつけて壊すことができる。ゲームボーイ版では「岩」という名称になっているエビーラ 赤いカニのような敵。ランダムな動き交えながらフラッピー向かってくる。小さいがエビのような尻尾ついているユニコーン 緑色で角が生えている敵。左右にランダムに移動。『FLAPPY for Windows以降上下移動するタイプ登場する。『FLAPPY95』では青(上下ランダムに移動)、黄(上下左右ランダムに移動)、赤(わき目も振らずフラッピーを追う)のタイプ登場した催眠キノコ フラッピー拾い投げることができる。当たった敵は一定時間眠る。ファミリーコンピュータ版ゲームボーイ版、そして『FLAPPY95以降では投げたキノコ誘導させることも可能。

※この「初期から登場するキャラクター」の解説は、「FLAPPY」の解説の一部です。
「初期から登場するキャラクター」を含む「FLAPPY」の記事については、「FLAPPY」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「初期から登場するキャラクター」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から初期から登場するキャラクターを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から初期から登場するキャラクターを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から初期から登場するキャラクター を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「初期から登場するキャラクター」の関連用語


2
4% |||||

初期から登場するキャラクターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



初期から登場するキャラクターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのFLAPPY (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS