函館港開港
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/29 08:01 UTC 版)
1859年(安政6年)の箱館港の開港に先立ち、1856年(安政3年)箱館に諸術調所を設置し、弁天岬台場亀田役所の土塁の築城工事を始めるとともに、水戸・尾張・紀州・仙台・秋田・津軽・松前等の各藩に対し蝦夷地の警備・開拓を命じた。一方、幕府は警備・開拓を命じた各藩の謀叛、及び蝦夷地独立を危惧した。
※この「函館港開港」の解説は、「静観園」の解説の一部です。
「函館港開港」を含む「静観園」の記事については、「静観園」の概要を参照ください。
- 函館港開港のページへのリンク