函数の挙動とは? わかりやすく解説

函数の挙動

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/03 17:26 UTC 版)

底に関する指数函数」の記事における「函数の挙動」の解説

底 a の指数函数は R 上無限回微分可能フランス語版)であり、導函数exp a ′ ⁡ ( x ) = ln( a ) exp a ⁡ ( x ) {\displaystyle \exp _{a}'(x)=\ln(a)\exp _{a}(x)} を満たす指数函数は常に正値であるから、その導函数符号ln(a)符号のみによって決まる。したがって指数函数は、底 a が 1 より真に大きいとき狭義単調増大で、1 より真に小さときには狭義単調減少、a = 1 のとき定数函数 1 である。 底 a の指数函数極限は a と 1 との位置関係で決まる: a > 1 ならば lim x → + ∞ a x = + ∞ , lim x → − ∞ a x = 0 {\displaystyle \lim _{x\to +\infty }a^{x}=+\infty ,\quad \lim _{x\to -\infty }a^{x}=0} ; a < 1 ならば lim x → + ∞ a x=0 , lim x → − ∞ a x=+ ∞ . {\displaystyle \lim _{x\to +\infty }a^{x}=0,\quad \lim _{x\to -\infty }a^{x}=+\infty .} 指数函数は冪函数に対して +∞ へ飛ばす極限で指数函数のほうが早く発散するという予測可能な挙動を示す: 増大度の比較定理(フランス語版) 任意の実数 a> 1 および b に対して lim x → + ∞ a x x b = + ∞ {\displaystyle \lim _{x\to +\infty }{\frac {a^{x}}{x^{b}}}=+\infty } が成り立つ。 指数函数対数凸(フランス語版)(したがって凸)かつ対数凹(英語版)である。

※この「函数の挙動」の解説は、「底に関する指数函数」の解説の一部です。
「函数の挙動」を含む「底に関する指数函数」の記事については、「底に関する指数函数」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「函数の挙動」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から函数の挙動を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から函数の挙動を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から函数の挙動を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「函数の挙動」の関連用語

函数の挙動のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



函数の挙動のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの底に関する指数函数 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS