出雲阿国 (お笑い芸人)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 出雲阿国 (お笑い芸人)の意味・解説 

出雲阿国 (お笑い芸人)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/19 04:31 UTC 版)

いずもの おくに
出雲 阿国
生年月日 (1982-09-13) 1982年9月13日(42歳)
本名 恩田 真希(おんだ まき)
出身地 日本島根県松江市
学歴 フェリス女学院大学
職業 風水タレント、お笑い芸人
所属 吉本興業
ジャンル 風水
活動期間 2002年 -
公式サイト
プロフィール

出雲 阿国(いずもの おくに、1982年9月13日 - )は、日本風水タレント、ピン芸人吉本興業所属。本名は恩田 真希(おんだ まき)。

東京NSC9期生。芸名の由来は「島根県出身だからそれっぽいのを」ということで決めたというだけで、「歌舞伎踊り」の出雲阿国とは特に関連はない。

プロフィール

島根県松江市出身、東京都渋谷区在住。身長155cm。

実家は歯科医院である。中学時代の1997年9月23日に地元・松江市で行われた英語スピーチコンテスト(ヘルンをたたえる青少年スピーチコンテスト)で松江市教育長賞を受賞。

学歴は島根大学教育学部附属中学校島根県立松江東高等学校フェリス女学院大学卒業。中学校高校英語教員免許あり。

同期である文田大介囲碁将棋)と4年間交際していた。前所属コンビは「インピッシュ☆」。芸人活動のかたわら、飲食店でアルバイトをしている。また都内駅前にてホットペッパーを配布するアルバイトもしている。

親に買ってもらったマンションに住んでいる[1]

日本テレビラジかるッ』では「♪歌えや!夕刊」コーナーを担当。

バッグの中にアメチョコレートなどを常備しており、麒麟らによく飴やチョコをあげているという[2]

2015年8月23日、2歳年上の一般男性と婚約したことを発表[3]。同年12月14日に結婚したことを発表した[4]

芸風

恋愛自虐ネタをピアノを弾きながら奇声を発して披露する。恋愛相手の名前は「てつお」となっている。「てつお」から受ける不条理な仕打ちを悉く好意的に解釈してしまう頭の軽い女性を演じ、笑いを取る(この芸風の背景には「壮絶モラハラ元カレ」の存在があったと語る)[5]

風水の知識を得るようになり、お笑い以外に風水指導でテレビ出演することもある。また、アドバイスによって大きく出世した芸人も多くいる[要出典]。2011年に読売テレビで放送された番組「情報ライブ ミヤネ屋」で岸部シローの運気をアップさせるという企画に参加、共演した男性レポーターとともに岸部が収集していた古書約70点を岸部の外出中に無断でブックオフに売却、3440円に換金するという演出がなされた(ブックオフでは、本人確認無き買取依頼は受けないことになっており、出雲は、岸部本人の承諾を得ていたとしている)[6][要出典]。岸部は売却された古書について、一部妻の形見が含まれていると事前に説明していたこと、15万円の価値があったことを主張したが「本棚は風水的にその人の頭の中を意味する。読んでいない古い本しか置いていない人は頭の中が古い知識しかない。その人の知識にはほこりがかぶっている」との持論を展開。放送後、ブログには「かわいそうだ」「態度が悪い」など、視聴者からの批判が殺到。当初ブログに設置されていたコメント欄を閉鎖し、後に謝罪する騒動へと発展した[6]

吉本興業とは芸人ではなく文化人枠として契約を結んでいる[7]

出演

テレビ番組

ドラマ

実写映画

劇場アニメ

舞台

  • 渋谷新人計画

その他

脚注

  1. ^ 祇園笑者 2013年10月19日(土)”. gooテレビ (2013年10月19日). 2015年7月29日閲覧。
  2. ^ TVでた蔵 2012年3月8日放送 アメトーーク!”. ワイヤーアクション (2012年3月8日). 2015年7月29日閲覧。
  3. ^ “風水芸人”出雲阿国が婚約発表 お相手は2歳年上の会社員”. ORICON (2015年8月24日). 2015年8月24日閲覧。
  4. ^ “風水芸人”出雲阿国、ブログで結婚報告「力を合わせて頑張る」”. gooニュース (2015年12月15日). 2015年12月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年12月15日閲覧。
  5. ^ Yahoo!ニュース
  6. ^ a b 風水お笑い芸人が謝罪文掲載  「ミヤネ屋」岸部四郎の古書売却
  7. ^ 出雲阿国 プロフィール|吉本興業株式会社”. profile.yoshimoto.co.jp. 2020年7月11日閲覧。
  8. ^ 2020年9月18日は"吉本芸人軍団"の一員として「明日をつくろう」の合唱企画に参加。
  9. ^ アーカイブされたコピー”. 2009年5月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年6月3日閲覧。
  10. ^ “ゴリおかま役が光る、映画「ワーキング・ホリデー」DVD化”. お笑いナタリー (ナターシャ). (2013年3月6日). https://natalie.mu/owarai/news/86149 2016年7月16日閲覧。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「出雲阿国 (お笑い芸人)」の関連用語

出雲阿国 (お笑い芸人)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



出雲阿国 (お笑い芸人)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの出雲阿国 (お笑い芸人) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS