全脊柱固定
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/09 14:45 UTC 版)
「外傷病院前救護ガイドライン」の記事における「全脊柱固定」の解説
骨盤骨折が疑われればログリフトで、そうでない場合はログロールにてバックボードに固定する。体幹の固定が完了するまで頭部は用手にて保持し、最後に頭部をヘッドイモビライザーで固定することにより、搬送の準備が完了する。 傷病者の意識はいつ失われるか分からない。意識のある内に、身元と連絡先および病歴をとる。 G:原因(受傷機転) U:訴え M:めし(最終食事時刻は腸管損傷や気管挿管時に必要な情報である) B:病気(既往歴) A:アレルギー
※この「全脊柱固定」の解説は、「外傷病院前救護ガイドライン」の解説の一部です。
「全脊柱固定」を含む「外傷病院前救護ガイドライン」の記事については、「外傷病院前救護ガイドライン」の概要を参照ください。
- 全脊柱固定のページへのリンク