入線後の動向
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 13:45 UTC 版)
「松本電気鉄道5000形電車」の記事における「入線後の動向」の解説
入線以来、上高地線の営業列車として運用されてきた。しかし非冷房であったことや車体・機器の老朽化から車両の代替が行われることになり、1999年(平成11年)から翌2000年(平成12年)にかけて3000形(元京王電鉄3000系)に代替され、全車廃車となった。なお5007+5009は閑散時の1両運転を考慮して両運転台化されたものであったが、実際に1両で営業運転されることはなかった[要出典]。 なお、2006年(平成18年)5月には上田電鉄がイベントに際して同社5200系の外観復元を行った際、本系列で使用されていたパンタグラフが譲渡された。
※この「入線後の動向」の解説は、「松本電気鉄道5000形電車」の解説の一部です。
「入線後の動向」を含む「松本電気鉄道5000形電車」の記事については、「松本電気鉄道5000形電車」の概要を参照ください。
- 入線後の動向のページへのリンク