傘下プロジェクトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 傘下プロジェクトの意味・解説 

傘下プロジェクト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/11 14:33 UTC 版)

freedesktop.org」の記事における「傘下プロジェクト」の解説

freedesktop.orgはいくつかの関連プロジェクト傘下おさめている。以下に主なもの挙げる: X.Org Server: X11の公式リファレンス実装現在のバージョンは、ライセンス変える前のXFree86から分岐したもの。 D-BUS: KDEDCOPGNOMEBonoboのようなメッセージバス ドラッグ・アンド・ドロップ: X11ドラッグ・アンド・ドロップ一貫した手法確立していない。 Hardware Abstract Layer (HAL): オペレーティングシステム依存する部分を層として切り出すプロジェクトfontconfig: フォント検索などを行うライブラリ Xft: FreeTypeライブラリ使った新たなフォントライブラリ cairo: デバイス依存しないベクトルグラフィックスライブラリ ダイレクト・レンダリング・インフラストラクチャ (DRI): Xサーバ経由しないでユーザーアプリケーションがグラフィックハードウェアにアクセスするためのインタフェース GStreamer: クロスプラットフォームマルチメディアフレームワーク Mesa 3D: OpenGL実装1つ XCB: Xlib新たな実装 GTK-Qtエンジン: Qt使ってウィジェット描画するGTK+ 2エンジンGTK+ 2アプリケーションルック・アンド・フィールKDE同じにする。 Poppler: PDFレンダリングライブラリ Wayland: Linuxデスクトップのための、完璧なGUI体験テアリングラグ、再描画フリッカーユーザー決して目にしない)を提供することを目的とした軽量ディスプレイサーバー Avahi: フリーなZeroconf実装。ただし、現在はfreedesktop.org傘下ではない。

※この「傘下プロジェクト」の解説は、「freedesktop.org」の解説の一部です。
「傘下プロジェクト」を含む「freedesktop.org」の記事については、「freedesktop.org」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「傘下プロジェクト」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「傘下プロジェクト」の関連用語

傘下プロジェクトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



傘下プロジェクトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのfreedesktop.org (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS