GTK-Qtとは? わかりやすく解説

GTK-Qt

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/19 17:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
GTK-Qt
GTK-Qt テーマ
開発元 David Sansome
対応OS Unix系
種別 テーマエンジン
ライセンス GNU General Public License
公式サイト gtk-qt.ecs.soton.ac.uk
テンプレートを表示

GTK-Qt(ジーティーケーキュート)はGTKQtウィジェットスタイルが使えるようにするプラグインあるいは同名の開発プロジェクトである。

概要

プラグインは通常のGTKテーマエンジンのように振る舞うが、それ自体で描画を行なわずにQtの関数を呼び出している。これを使えばKDE上でFirefoxなどのGTKアプリケーションを使っているときでも、デスクトップのルック・アンド・フィールに統一感をもたせることができる。

設定はKDE コントロールセンターの「GTK Styles and Fonts」から行なえる。使用するKDEスタイルの他に、GTKアプリケーションで使うフォントやキーボードショートカットも設定できる。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「GTK-Qt」の関連用語

GTK-Qtのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



GTK-Qtのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGTK-Qt (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS