倭文神社 (富士宮市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 倭文神社 (富士宮市)の意味・解説 

倭文神社 (富士宮市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/26 14:56 UTC 版)

倭文神社

拝殿と鳥居
所在地 静岡県富士宮市星山1
位置 北緯35度12分11.6秒 東経138度36分39.9秒 / 北緯35.203222度 東経138.611083度 / 35.203222; 138.611083座標: 北緯35度12分11.6秒 東経138度36分39.9秒 / 北緯35.203222度 東経138.611083度 / 35.203222; 138.611083
社格 式内小社、旧村社
創建 不詳
地図
倭文神社
テンプレートを表示

倭文神社(しどりじんじゃ)は、静岡県富士宮市にある神社である。式内社で、旧社格村社

歴史

延喜式』巻九神祇九に富士郡三座の1つとして倭文神社が記されており、同一視されている。また同じく『延喜式』巻二十四・主計上に駿河国の調品目として「倭文卅一端」とあり、この地域における倭文部の居住が想定されている。中世には駿河国の在地勢力である富士氏が祀っていたという[1]

脚注

  1. ^ 岡田米夫、『日本史小百科 神社』、近藤出版、1977年、146頁

参考文献

  • 仁藤敦史、「スルガ国造とスルガ国」『裾野市史研究』第4号、1992年
  • 仁藤敦史、「駿河郡周辺の古代氏族」『裾野市史研究』第10号,1998年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「倭文神社 (富士宮市)」の関連用語

倭文神社 (富士宮市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



倭文神社 (富士宮市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの倭文神社 (富士宮市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS