信州号・トレッキングエクスプレス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/25 23:23 UTC 版)
「サンダーバード (列車)」の記事における「信州号・トレッキングエクスプレス」の解説
信州方面への登山やトレッキングへのアクセスとして、1989年以降、神戸駅発着の「スーパー雷鳥」が信越本線経由で長野駅まで延長運転されていた列車があり、この列車は「スーパー雷鳥・信越」として運転され、その後681系が登場してからは「スーパー雷鳥信越サンダーバード」として運転された。また、2002年のお盆を除く夏休み期間中の日曜日に信州方面から京阪神地区へ「信州号」が、妙高高原発大阪行として1本運転されていた(往路は急行「信州トレッキング号」として運転)。2003年は「トレッキングエクスプレス」に改められ、大阪駅 - 糸魚川駅間で運転を行い、土曜日に大阪発糸魚川行きが、日曜日に糸魚川発大阪行きがそれぞれ、485系6両編成(全車指定席)により運転されており、糸魚川駅では白馬方面からのバスに接続するなど、信州地区の観光地とのアクセスも強化していた。
※この「信州号・トレッキングエクスプレス」の解説は、「サンダーバード (列車)」の解説の一部です。
「信州号・トレッキングエクスプレス」を含む「サンダーバード (列車)」の記事については、「サンダーバード (列車)」の概要を参照ください。
- 信州号・トレッキングエクスプレスのページへのリンク