保護司選考会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/05 10:18 UTC 版)
委員は「地方裁判所長」「家庭裁判所長」「検事正」「弁護士会長」「矯正施設の長の代表」「保護司代表」「都道府県公安委員会委員長」「都道府県教育委員会委員長」「地方社会福祉審議会委員長」「地方労働審議会会長」「学識経験者」から、13人以内が法務大臣から委嘱されて組織される。保護観察所の長の諮問に応じて保護司の委嘱及び解嘱に関する意見を述べる。また保護区及び保護司の定数、保護司の人材確保その他保護司活動の充実強化に関し、保護観察所の長の諮問に応じて意見を述べることができる。保護司の推薦は保護観察所の長が保護司候補者推薦名簿を作成し、地方更生保護委員会を経由して、法務大臣に提出して行うものとする。
※この「保護司選考会」の解説は、「保護司」の解説の一部です。
「保護司選考会」を含む「保護司」の記事については、「保護司」の概要を参照ください。
- 保護司選考会のページへのリンク