保安隊 (北朝鮮)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/11 02:31 UTC 版)
保安隊(ほあんたい)とは、連合軍軍政期の北朝鮮地区の警察組織。朝鮮民主主義人民共和国社会安全部の前身である。
概要
1945年10月12日、ソ連軍占領当局は、1945年8月15日以後に雨後の筍の如く誕生していた私兵集団を解散させ、改めて治安維持を任務とする「保安隊」の創設を指令した。これが後に北朝鮮の警察の礎となった。
そして11月に保安隊本部を鎮南浦に置いた。各道には「道保安隊」を設置し、旧道警察部の業務を完全に継承した。
初代保安隊司令官として金日成が就任した。金日成は当時ソ連軍の一将校に過ぎず、警察部門のトップに就いたことは、その後の政権掌握について大きな意味を持つことになった。
参考文献
- 塚本勝一『北朝鮮 軍と政治』原書房、2000年
- 正論 平成17年 11月号
関連事項
「保安隊 (北朝鮮)」の例文・使い方・用例・文例
- 保安隊 《警察・軍隊》.
- 保安隊という治安組織
- 8月30日,小泉純一郎首相は,9月17日に朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)のピョンヤン(平壌)を訪問し,北朝鮮の最高指導者,キム・ジョンイル(金正日)総書記と会談すると発表した。
- 小泉純一郎首相は,朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)のキム・ジョンイル(金正日)総書記と初の首脳会談を行うため,9月17日に北朝鮮を訪問した。
- しかし,朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が参加を発表したので,アジア大会は今,国際的な注目を集めている。
- 船尾には,朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の工作船に特徴的な観音開きの扉がある。
- 今年1月,米国のブッシュ大統領はイラクを,イランや朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)とともに,大量破壊兵器の開発を試みているとして強く批判した。
- 日本政府は10月下旬に再度,朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)へ調査団を派遣すると発表した。
- 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)に拉(ら)致(ち)された日本人5人が10月15日,東京の羽田空港に到着した。
- 日本と朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の国交正常化交渉がマレーシアのクアラルンプールで10月29,30日に開かれた。
- 5人の拉(ら)致(ち)被害者が朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)から日本に戻って1か月がたった。
- 柏崎高校は朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)から日本に帰国した拉(ら)致(ち)被害者の蓮池薫さんの母校である。
- 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)は,米国と中国との協議の中で,核兵器を保有していると表明した。
- 保安隊_(北朝鮮)のページへのリンク