作中に登場するバンド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/01 20:16 UTC 版)
「少年よギターを抱け」の記事における「作中に登場するバンド」の解説
丘の上のジャムハウス 杏、天童、榊恵留、ローディー・小室によるバンド。純粋に音楽を楽しむ目的で杏と天童がジャム・セッションをしていたところに野心ある榊が加入したことで、目的を見失ってゆく。 坂井真琴とファニーフェイス'S 真琴、悠里、佐藤、奈良によるバンド。オリジナル曲は「観覧車」「くそったれの夜にめんこい君がなまら好き」「少年よギターを抱け」。狸小路バンドコンテストの優勝を狙う。 怒Ⅲ狐(ど さん こ) 牛殺しのゴメス、トド打ちのイチロウ、自給自足のゴローによる覆面3ピースバンド。キツネの面に和装。札幌のニトル文化ホールで凱旋ライブを行う。前身バンドのルート36には沙村隆が所属した。 クレイジー・ノーザン・ホース AKKA率いる札幌インディーズシーンの人気3ピースバンド。ライブハウスで脱法ドラッグ販売の疑いがある。怒Ⅲ狐の凱旋ライブでオープニング・アクトを務めた際に、杏が急遽ギターで参加する。 ザ・マンド輪廻 真琴のバンドメンバー募集に応募しながら、一緒にバンドを組めなかったマンドリン奏者ジェイド・ノースが結成したバンド。オリジナル曲「本命じゃないほう」 マキシマム・ザ・ジンギスカン 真琴が憧れるバンド。
※この「作中に登場するバンド」の解説は、「少年よギターを抱け」の解説の一部です。
「作中に登場するバンド」を含む「少年よギターを抱け」の記事については、「少年よギターを抱け」の概要を参照ください。
- 作中に登場するバンドのページへのリンク