佐藤密雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 世界宗教用語 > 佐藤密雄の意味・解説 

さとうみつお 【佐藤密雄】


佐藤密雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/13 13:12 UTC 版)

佐藤 密雄(さとう みつお、1901年10月9日 - 2000年6月15日)は、仏教学者浄土宗僧侶富山県出身。1915年大正大学仏教科卒、1920年京都仏教専門学校教授、大正大講師、1944年教授。1942年鎌倉大仏殿高徳院住職。1960年「律蔵に於ける僧伽の研究」で大正大学文学博士。1964-1965年学長。総本山知恩院副門跡。長男・佐藤行信(1931-1998)は仏教学者・大正大学助教授、次男・佐藤行雄(1939 - )は元国連大使。

著書

  • 『原始佛教教團(団)の研究』山喜房佛書林、1963、第2版1972、第3版1993
  • 『仏教教団の成立と展開 佐藤密雄集』教育新潮社(昭和仏教全集)、1967
  • 律蔵』大蔵出版〈佛典講座〉、1972、第2版1975、第3版1980、新装版2003
  • 大乗成業論大蔵出版〈佛典講座〉、1978、第2版1990
  • 無量寿経講話』山喜房佛書林、1981。各・下記の増訂版
  • 『新版増補 論事附覚音註』山喜房佛書林、1991

共著

  • 『論事 附覚音註』佐藤良智共訳、大東出版社、1933
  • 『無量寿経講話 現代聖典講話』真野正順共著、河出書房、1956

記念論集

  • 『仏教思想論叢 佐藤博士古稀記念』山喜房佛書林、1972 

参考

  • 『人事興信録』1995
  • 読売新聞訃報 


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐藤密雄」の関連用語

佐藤密雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐藤密雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐藤密雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS