住吉重信とは? わかりやすく解説

住吉重信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/12 09:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
住吉 重信
基本情報
国籍 日本
出身地 福岡県
生年月日 (1941-03-08) 1941年3月8日(79歳)
身長
体重
176 cm
78 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 捕手
プロ入り 1962年
初出場 1962年
最終出場 1970年
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

住吉 重信(すみよし しげのぶ、1941年3月8日 - )は、福岡県出身の元プロ野球選手。右投右打で、ポジションは捕手

来歴・人物

飯塚商業高校から社会人野球の長崎大洋クラブに入社。その後、三井鉱山に移籍し、1962年阪急ブレーブスに入団。同年から一軍で起用される。1964年8月22日東京オリオンズとの試合では、延長12回裏2死満塁で打者の岩本進がファウル。この時に構えたキャッチャーミットが打者に当たり、プロ野球初のサヨナラ打撃妨害を取られた。その後2006年9月7日広島東洋カープ横浜ベイスターズ21回戦で、広島の石原慶幸捕手が住吉以来となる42年ぶりのサヨナラ打撃妨害[1]を記録している。1964年9月20日には初めて先発マスクを被り、翌1965年にも3試合に先発。しかし岡村浩二福塚勝哉の壁を破れず1970年限りで引退。引退後は地元福岡へ戻って活動している。

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1962 阪急 2 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 .000 .000 .000 .000
1963 6 4 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 .000 .000 .000 .000
1964 16 13 13 1 3 0 0 0 3 1 0 0 0 0 0 0 0 2 0 .231 .231 .231 .462
1965 17 14 13 1 3 1 0 0 4 3 0 0 0 0 1 0 0 3 0 .231 .286 .308 .593
1966 18 4 4 2 1 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 .250 .250 .250 .500
1967 18 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000 .000 .000
1968 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ---- ---- ---- ----
1969 4 2 2 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 .500 .500 .500 1.000
1970 9 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 .000 .000 .000 .000
通算:9年 92 41 40 4 8 1 0 0 9 5 0 0 0 0 1 0 0 9 0 .200 .220 .225 .445

背番号

  • 38 (1962年 - 1965年)
  • 30 (1966年 - 1970年)

脚注

  1. ^ ボークとの併課によるサヨナラ打撃妨害は1975年9月15日、阪神タイガース対大洋ホエールズ26回戦の例がある。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「住吉重信」の関連用語

住吉重信のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



住吉重信のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの住吉重信 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS