住友不動産新宿オークタワーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 住友不動産新宿オークタワーの意味・解説 

新宿オークシティ

(住友不動産新宿オークタワー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/25 00:34 UTC 版)

新宿オークシティ
新宿オークシティ。
左前方:日土地西新宿ビル
右後方:新宿オークタワー
施設情報
所在地 東京都新宿区西新宿6丁目
状態 完成
着工 2000年2月[1]
竣工 2003年1月
用途 事務所、店舗、住宅、産業会館、駐車場、地域冷暖房[1]
地上高
高さ 184.25m(最高高さ)[1]
各種諸元
敷地面積 14,832.65 [1]
建築面積 8,596.94 [1]
延床面積 163,097.14 [1]
駐車台数 340台[1]
関連企業
設計 日本設計日建設計設計監理共同企業体[1]
施工 大成建設鹿島前田建設工業大林組・ナカノコーポレーション・小田急建設南海辰村建設建設共同企業体(A工区)
清水建設佐藤工業竹中工務店建設共同企業体(B工区)[1]
デベロッパー 西新宿六丁目南地区市街地再開発組合[1]
テンプレートを表示

新宿オークシティ(しんじゅくオークシティ)は、東京都新宿区西新宿青梅街道沿いにある複合施設。いずれも淀橋浄水場の跡地ではなく、新宿区立淀橋第二中学校(合併・廃校)の跡地を含む西新宿六丁目南地区再開発で生まれたビル群である。

概要

新宿オークシティは、東京都市計画「新宿副都心計画」ならびに「東京都(区)都市再開発方針」の基本方針に基づき、新宿副都心にふさわしい街づくりを目指した再開発事業の施設建設物である。1971年に新宿主催の再開発に関する第1回説明会が開催されるが[2]住友不動産新宿オークタワーでは地権者の反対が多く、業界では「3大難開発」と呼ばれていた[3][注 1]。準備組合の解散等もあったが、1985年に再度準備組合を設立、2000年1月に本組合設立を経て2月に本工事着工。2002年11月竣工という足掛け31年の長きに渡る再開発事業となった[2]

住友不動産が運営する住友不動産新宿オークタワーおよび住居棟のオークコート日本土地建物が運営する日土地西新宿ビル、新宿区内の中小企業の振興を目的とした新宿区立産業会館(BIZ新宿)、青梅街道側の店舗施設であるオークテラスで構成される。中心的な建物である住友不動産新宿オークタワーと日土地西新宿ビルは、多くの企業がテナントとして入り、ビル内には飲食店なども入っている。また、住友不動産新宿オークタワー、日土地西新宿ビル、オークコートの中央3棟間の街路的空間には屋根を架け、内部空間として全体のエントランスホールとしている[2]

住友不動産新宿オークタワー

住友不動産新宿オークタワー
ビル中央に見えるのは20階にあるシャトルエレベーター乗換え場。屋上にはヘリポートが確認できる。
施設情報
所在地 東京都新宿区西新宿6-8-1
状態 完成
用途 事務所、店舗[2]
地上高
高さ 184.25m[2]
各種諸元
階数 地上38階、地下2階、塔屋2階[2]
延床面積 96,379.96 [2]
構造形式 S造[4]
エレベーター数 25基[1]
関連企業
所有者 住友不動産
テンプレートを表示

2003年1月に竣工した鮮やかな青色のガラス張りで統一されたビル。頂部は翼をモチーフとした。ビルの20階にスカイロビーを配置し、エントランスホールであるガレリアからシースルーのシャトルエレベーターによる直通輸送を行い、スカイロビーで高層階ローカルエレベーターに乗り換える交通計画を採用した[5]

主なテナント

日土地西新宿ビル

日土地西新宿ビル
日土地西新宿ビル
施設情報
所在地 東京都新宿区西新宿6-10-1
状態 完成
用途 事務所、住宅、店舗[2]
地上高
高さ 110.0m[2]
各種諸元
階数 地上23階、地下2階、塔屋2階[2]
延床面積 32,359.25 [2]
構造形式 S造[4]
エレベーター数 10基[1]
関連企業
所有者 日本土地建物
テンプレートを表示

2002年11月に竣工した鮮やかな青色のガラス張りで統一された複合ビル。22階以上にはハイグレードな住宅を配置、22階以下を事務所とした[5]

主なテナント

  • メディカルスキャンニング新宿
  • 知財翻訳研究所
  • アンシス・ジャパン
  • イーオン東京本社

オークコート

オークコート
情報
用途 共同住宅
管理運営 住友不動産
構造形式 RC造、SRC造[4]
延床面積 6,085.07 m² [2]
状態 完成
階数 地上12階、地下1階[2]
高さ 47.50m[2]
戸数 74戸[2]
竣工 2002年11月
所在地 東京都新宿区西新宿6-9-1
テンプレートを表示

2002年11月竣工。地権者住宅を含む総戸数74戸の共同住宅[5]。うち38戸は貸室。

新宿区立産業会館

新宿区立産業会館(BIZ新宿)
BIZ新宿
情報
用途 事務所、研修室、多目的ホール[2]
管理運営 新宿区
構造形式 SRC造、一部S造[4]
延床面積 2,767.21 m² [2]
状態 完成
階数 地上4階、地下2階[2]
竣工 2002年11月
所在地 東京都新宿区西新宿6-8-2
テンプレートを表示

2002年11月竣工。区内の中小企業の振興を目的に作られた新宿区立の建物で、区内の企業・在勤者向けにホールや研修室の貸し出し、各種イベント・セミナーなどを開催している(諸施設の利用は有料。詳細は下記外部リンク参照の事)。愛称は「BIZ新宿(ビィズまたはビズしんじゅく)」

オークテラス

オークテラス
情報
用途 店舗[2]
構造形式 RC造[4]
延床面積 827.24 m² [2]
状態 完成
階数 地上2階、地下1階[2]
高さ 13.10m[2]
所在地 東京都新宿区西新宿6-10-2
テンプレートを表示

青梅街道に面し地権者店舗施設として建てられる[5]ファミリーマートC&Cなか卯等が出店。

関連施設

  • 成子子育地蔵尊 - 敷地の北西角にある。

アクセス方法など

脚注

  1. ^ 2007年に住友不動産社長に就任した小野寺研一が、この地区の担当した時、部下と一緒に粘り強い交渉で開発を実現させた[3]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l 『近代建築』 2003年5月号 p.44
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v 『近代建築』 2003年5月号 p.37
  3. ^ a b 「登場 住友不動産新社長 小野寺研一氏60 初の生え抜き 新規開拓を」『読売新聞』2007年5月18日
  4. ^ a b c d e 『近代建築』 2003年5月号 p.43
  5. ^ a b c d 『近代建築』 2003年5月号 p.40

外部リンク

座標: 北緯35度41分38.1秒 東経139度41分25.9秒 / 北緯35.693917度 東経139.690528度 / 35.693917; 139.690528


住友不動産新宿オークタワー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/28 09:45 UTC 版)

新宿オークシティ」の記事における「住友不動産新宿オークタワー」の解説

2003年1月竣工した鮮やかな青色ガラス張り統一されビル頂部は翼をモチーフとした。ビル20階にスカイロビーを配置しエントランスホールであるガレリアからシースルーのシャトルエレベーターによる直通輸送行い、スカイロビーで高層階ローカルエレベーターに乗り換え交通計画採用した

※この「住友不動産新宿オークタワー」の解説は、「新宿オークシティ」の解説の一部です。
「住友不動産新宿オークタワー」を含む「新宿オークシティ」の記事については、「新宿オークシティ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「住友不動産新宿オークタワー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「住友不動産新宿オークタワー」の関連用語

住友不動産新宿オークタワーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



住友不動産新宿オークタワーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新宿オークシティ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの新宿オークシティ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS