企業特別賞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 07:26 UTC 版)
各分野において優秀と認められた学校に対して表彰される。なお、第2回までは「企業賞」という分類であった。 JR東日本賞(第1回) 東北6県の中の最優秀校に贈られる。 三菱電機賞(第1回) ものづくりの基本となる実験競技における優秀校に贈られる。 日立財団賞(第1回-第6回) イノベーションを予感させる最もユニークな解答をした優秀校に贈られる。第5回までは「日立賞」。 帝人賞(第1回-第10回) 女子生徒3名以上を含むチームの中の最優秀校に贈られる。 インテル賞(第2回-第5回) 最も優れた21世紀型スキルを発揮した優秀校に贈られる。 旭化成賞(第2回-第8回) 最も優れたチームワークを発揮した優秀校に贈られる。 ナリカ賞(第3回) 実技競技3のプレゼンテーションにおける最優秀校に贈られる。 埼玉県経営者協会賞(第4回-第8回) 1年生1名以上を含む6位以下のチームの中の最優秀校に贈られる。 アジレント・テクノロジー賞(第5回-第8回) 最も優れた実験スキルを発揮した優秀校に贈られる。第6回、第7回大会では実技競技1に対して、第8回大会では実技競技2に対しての表彰となっている。 学研賞(第6回-第10回) 実技競技3で優れた設計・デザインを開発した優秀校に贈られる。 AGS賞(第7回) 筆記競技で独創的な発想にもとづく解答をした優秀校に贈られる。 しまむら賞(第7回) 実技競技2で優れた探求心と考察力を発揮した優秀校に贈られる。 テクノプロ賞(第8回) 筆記競技で独創的な発想にもとづく解答をした優秀校に贈られる。 スカパーJSAT賞(第8回) 実技競技1で優れた考察力を発揮した優秀校に贈られる。 宇部興産賞(第10回) 1年生1名以上を含むチームの中の優秀校に贈られる。 スカパーJSAT賞(第10回) 実技競技2で優れた考察力を発揮した優秀校に贈られる。 テクノプロ賞(第10回) 実技競技1で優れたスキルを発揮した優秀校に贈られる。
※この「企業特別賞」の解説は、「科学の甲子園」の解説の一部です。
「企業特別賞」を含む「科学の甲子園」の記事については、「科学の甲子園」の概要を参照ください。
- 企業特別賞のページへのリンク