仮面ライダーオーズ タジャドルコンボエタニティ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 09:41 UTC 版)
「仮面ライダーオーズ 10th 復活のコアメダル」の記事における「仮面ライダーオーズ タジャドルコンボエタニティ」の解説
アンクが憑依した火野映司がオーズドライバーにタカエタニティメダル・クジャクエタニティメダル・コンドルエタニティメダルを装填して変身した姿。 タジャドルコンボの強化形態に相当し、タジャドルを遥かに超える力を発揮する。 マスクの形状や顔面を覆うシェードなどはタジャドルコンボに酷似しているが、アンクを主体とした変身であるため、鳥の右目を隠した前髪など、アンクグリード態の頭部を彷彿とさせる鳥の頭の意匠を頭部に冠している。また、カラーリングも、眼の色が緑、口元が赤色、顔側面の翼ディテールが赤、黄、緑、紫のグラデーションになっているなど、アンクグリード態を踏襲したものとなっている。ボディのところどころにもアンクグリード態のカラーリングに合わせて黄、緑の差し色が配されている。オーラングサークルの鳥の紋章も金色に変更され、大鷲のようなタテガミの意匠が首周りに加えられ、背中には鳳凰を彷彿とさせる翼がある。 スーツはアップ・アクション兼用のものが1個が新規に制作された。背面の翼はウレタン製のものが5本制作され、背中に面ファスナーで固定している。 ツール タジャニティスピナー 左腕に装着したタジャスピナーが進化した手甲型エネルギー解放器。タジャスピナーと同様の形状だが、フタ部分はタジャスピナーでは赤いクリアーパーツであったが、アンクグリード態を意識した赤、黄、緑のグラデーションとなっている。 鳥系コアメダルを装填した状態でエタニティスキャンすることでエネルギー弾を発射するスキャニングチャージを発動する。
※この「仮面ライダーオーズ タジャドルコンボエタニティ」の解説は、「仮面ライダーオーズ 10th 復活のコアメダル」の解説の一部です。
「仮面ライダーオーズ タジャドルコンボエタニティ」を含む「仮面ライダーオーズ 10th 復活のコアメダル」の記事については、「仮面ライダーオーズ 10th 復活のコアメダル」の概要を参照ください。
- 仮面ライダーオーズ タジャドルコンボエタニティのページへのリンク