今泉盛泰とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 今泉盛泰の意味・解説 

今泉盛泰

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/17 16:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
 
今泉 盛泰
時代 室町時代 - 戦国時代初期
生誕 不詳
死没 文明9年9月9日1477年10月15日
別名 上三川安芸守、四郎左衛門
戒名 道光
官位 安芸
主君 宇都宮等綱宇都宮明綱宇都宮正綱
氏族 今泉氏上三川氏横田氏宇都宮氏
父母 父:今泉盛朝
盛高、女子(君島茂胤の妻)
テンプレートを表示

今泉 盛泰(いまいずみ もりやす)は室町時代から戦国時代初期の武将。今泉氏3代目当主。上三川城城主。

概要

1430年今泉盛朝の嫡男として誕生した。父が永享10年(1438年)に没すると幼くして上三川城城主となる。祖父の今泉元朝や曽祖父の上三川継俊の補佐を受けていた。

文明9年(1477年)、長尾景春を救援するために宇都宮正綱に従い、上野国白井に出陣したが、9月9日に討死した(川曲の戦い)。

参考文献

  • 恩田浩孝『座禅院昌尊の生涯 日光山の終焉と上三川 今泉家』(随想舎、2015年)ISBN 978-4-88748-312-5



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「今泉盛泰」の関連用語

今泉盛泰のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



今泉盛泰のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの今泉盛泰 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS