上三川氏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 上三川氏の意味・解説 

上三川氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/08 00:34 UTC 版)

上三川氏
本姓 藤原北家宇都宮氏横田氏支流[1]
家祖 上三川伴業
種別 武家
出身地 下野国河内郡上三川邑[1]
主な根拠地 下野国
著名な人物 上三川伴業
上三川継俊
上三川頼成
凡例 / Category:日本の氏族

上三川(かみのかわ)氏は、日本の氏族の一つ。中世下野国を根拠とした武家。

概要

上三川氏は宇都宮氏の庶流横田氏の支流であり横田泰朝の子である上三川伴業が祖だという。上三川氏の家格は高く、宗家の横田氏に次いで2番目であるため伴業の子の上三川継俊は茂原合戦で衰退した横田氏族を支えるため、一時期に上三川城主となり、上三川衆を統率していたこともあった。その後、継俊は外孫の今泉盛朝に上三川氏の家督を継がせ、上三川城主や但馬守の官途を譲った。そのため、継俊以降の上三川氏は同じ横田一門の今泉氏を示す文書が多くなり、その後の系譜は不明となっている。しかし、江戸時代まで上三川氏族の活動自体は文献等で一部確認されており、戦国時代には一族の上三川頼成喜連川五月女坂の戦いの先陣を務めている。

歴代当主

  1. 上三川伴業
  2. 上三川継俊
  3. 今泉盛朝

盛朝以降は今泉氏を参照

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 太田 1934, p. 1755.

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上三川氏」の関連用語

上三川氏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上三川氏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上三川氏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS