今村 廣則
今村廣則の画像
| 芸名 | 今村 廣則 | 
| 芸名フリガナ | いまむら ひろのり | 
| 性別 | 男性 | 
| 生年月日 | 1949/2/17 | 
| 星座 | みずがめ座 | 
| 干支 | 丑年 | 
| 出身地 | 長野県 | 
| 身長 | 163 cm | 
| 体重 | 62 kg | 
| URL | http://www.noiri1986.com/profile/hironori_imamura.html | 
| 靴のサイズ | 25.5 cm | 
| プロフィール | 1949年生まれ、長野県出身の俳優。主な出演作は、舞台『長谷川歌舞伎』『森繁劇団』『芦屋雁之介公演』『西郷輝彦公演』、フジテレビ『裸の大将放浪記』、TBS『噂の刑事トミーとマツ』、NHK『鳩子の海』、テレビ朝日『必殺仕事人』映画『イルカの大将』『百点満点』『日本列島震度ゼロ』他多数。大型免許、第2級海技免許、自動2輪、フォークリフト等多くの免許を持ち趣味とするアウトドア派の一面を持つ。 | 
| 代表作品1 | 舞台『長谷川歌舞伎』 | 
| 代表作品2 | フジテレビ『裸の大将放浪記』 | 
| 代表作品3 | 映画『イルカの大将』 | 
| 職種 | 俳優・女優・タレント | 
| 資格・免許 | 大型二輪/普通二輪/第2級海技免許/フォークリフト | 
| 趣味・特技 | アウトドア/クルーザー | 
» タレントデータバンクはこちら
今村廣則
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/13 15:08 UTC 版)
| 
       | 
     
       
       この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 
       
        | 
    
今村 廣則(いまむら ひろのり、1949年2月17日 - )は、長野県出身の俳優。オフィスのいり所属。
人物
旧芸名は今村 広則。
身長163cm。体重62kg[1]。
資格は大型自動車、海技士免許第2級、大型自動二輪車、フォークリフト[1]。
出演作品
テレビドラマ
- 炎の青春 第3話「豆腐の角はかたかった」 - 第10話「我等のババゴン!!」(1969年、NTV) - 田中一郎
 - プレイガール(12ch) 
    
- 第236話「女一匹くれない仁義」(1973年) - サブ
 - 第245話「島育ちはだか仁義」(1973年) - 健
 - 第254話「銃口をやわ肌に向けろ!」(1974年)
 
 - 連続テレビ小説 / 鳩子の海(1974年、NHK)
 - 木下恵介・人間の歌シリーズ / 風の町(1974年、TBS)
 - だいこんの花 第4部(1974年 - 1975年、NET)
 - グランド劇場 / となりのとなり(1974年 - 1975年、NTV)
 - 夜明けの刑事 第29話「死を宣告された夫」(1975年、TBS)
 - Gメン'75 第70話「ルンペン銀行襲撃事件」(1976年、TBS)
 - 銀河テレビ小説 / 夏の故郷(1976年、NHK) - 淳一
 - 大江戸捜査網 第3シリーズ 第167話「銃声は少年の叫び」(1976年、12ch)
 - 怪人二十面相(1977年、CX) - 馬場刑事
 - 冒険ファミリー ここは惑星0番地(1977年 - 1978年、ANB) - 大井田五郎
 - 恋人たちの垣根(1978年 - 1979年、YTV) - 山川新太
 - 必殺仕事人(ABC) 
    
- 第15話「その仕事の依頼引き受けるのか?」(1979年) - 常松
 - 第64話「崩し技真偽友禅染め落し」(1980年) - 六郎太
 
 - 木曜ゴールデンドラマ / 生きるなり(1980年、YTV)
 - 黄土の嵐(1980年、NTV)
 - 噂の刑事トミーとマツ(TBS)
 - 火曜サスペンス劇場(NTV) 
    
- 受験地獄(1982年)
 - ロープ殺人事件(1986年)
 - 警部補 佃次郎 - 加藤昆平 
      
- 第1作「幻の男」(1996年) - 第10作「つぐない」(2000年)
 - 第12作「死にいそぐ女」(2001年)
 - 第14作「永遠のナゾ」(2002年)
 - 第16作「女の賭け」(2002年) - 第21作「妻の初恋」(2005年)
 
 
 - 花王名人劇場→花王ファミリースペシャル / 裸の大将放浪記(KTV) 
    
- 第15作「花が咲いたので」(1985年)
 - 第16作「待ってました!! 裸の大将 キヨシのおむすび縁むすび」(1985年)
 - 第18作「尾道坂道春の雪」(1986年) - 島の便利屋
 - 第20作「清の秩父路オニ退治」(1986年) - 賽銭泥棒
 - 第22作「清と赤い自転車」(1987年)
 - 第23作「清と島の花嫁さん」(1987年)
 - 第45作「清の「カラスなぜ啼くの…」」(1990年) - 居酒屋の流し
 - 第46作「清と獅子舞てんてこ舞」(1991年) - 青年会の男
 - 第51作「清と月の砂漠」(1990年) - 警官
 - 第52作「母子くんち太鼓」(1992年) - 太鼓の男
 - 第53作「清のニセ者さつまあげ」(1992年) - サイン会係員
 - 第54作「清・ジャングルの密会」(1992年)
 - 第59作「清が誘拐されサァ大変」(1993年) - 竹本家運転手
 - 第63作「逃げろ逃げろ! 子連れの清の子守唄」(1993年) - 観光客
 - 第66作「1万羽のツルをサギ師に渡すな 清のお化け大作戦〜鹿児島・出水編」(1994年) - 農夫
 - 第70作「海だ魚だ清の大島紬 奄美編」(1994年) - 佐藤
 - 第81作「清の湯煙り素麺」(1996年)
 - 第82作「清もびっくり! そっくり美人 沖縄編」(1996年) - 「やちむんの里」の主人
 - 第83作「清オーレ! 最後の放浪」(1997年) - 漁師
 
 - 土曜ワイド劇場(ANB) 
    
- 原教子の「二泊三日の旅」シリーズ 第1作「お見合いツアー殺人事件」(1986年)
 - 京都妖怪地図 第5作「嵯峨野に生きた900歳の美人能面師・葵祭りの夜にせつなく濡れて…」(1993年)
 - 家裁調査官・山ノ坊晃 第1作「離婚調停中の夫が愛人殺害!?」(2016年) - 管理事務所職員
 
 - 水曜ドラマ / 意外とシングルガール 第1話「今夜は修羅場」(1988年、TBS) - 職人
 - 月曜ドラマスペシャル(TBS) 
    
- おやじのヒゲ10(1991年)
 - ゲンコツ和尚は名探偵(1994年)
 - 弁護士芸者のお座敷事件簿 第5作「信州上山田温泉連続殺人事件」(2000年)
 
 - あばれ八州御用旅 第3シリーズ(1992年、TX) - 乙松
 - 水曜ミステリー9 / シロクマ園長 命の事件簿 第1作(2007年、TX) - 獣医OB
 
映画
- 街に泉があった(1968年、東宝) - チンピラ
 - 湯けむり110番 いるかの大将(1972年、東宝) - 横井
 - としごろ(1973年、松竹)
 - 喜劇 日本列島震度0 (1973年、松竹)
 - 喜劇 百点満点(1976年、東宝) - 赤石
 - 白熱 デッドヒート(1977年、東宝) - スタンドのボーイ
 
舞台
CM
脚注
外部リンク
- 今村廣則のページへのリンク